「灘の酒蔵謎解き探訪2025」について教えてください
日本一の酒どころ「灘五郷」のまちを巡る、謎解きイベントです。
詳細は、特設ウェブサイトでご確認いたただけます。
※「灘の酒蔵謎解き探訪」で検索してください。
●お問い合わせは下記フォームからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyu8s_7tFwd2LJgKMGmwkoVRBuz-KyeUN010_1A2nGXqItPg/viewform?usp=header
Q1:開催期間はいつですか。
2025年9月18日(木)~2026年3月1日(日)
Q2:参加定員はありますか。
ありません。ご自身で自由に各スポットを巡っていただく謎解きイベントです。
Q3:どこで開催されていますか。
灘五郷地域に点在する15箇所が謎解きスポットになっています。(神戸市内8か所、西宮市内7か所)
味めぐり編(神戸・西)、時間旅行編(神戸・東)、やすらぎ編(西宮・西)、ほろよい編(西宮・東)の4エリアに分かれており、好きな地域から回っていただけます。
Q4:酒蔵探訪は今回は何回目の開催ですか。
27回目の開催です。
Q5:パンフレットはどこで入手できますか。
謎解きスポットの酒蔵等や、神戸市総合インフォメーションセンター、阪神西宮おでかけ案内所、阪神電鉄の各駅などに設置しています。
Q1:参加方法について教えてください。
①スマートフォン・タブレット
特設サイトにアクセスし、「謎解きスタ-ト」を押して、イベント公式LINEアカウントを友だちに追加してください。謎解きエリアを選択し、各スポットを巡りながら謎を解いてください。
②パンフレット
酒蔵等でパンフレット を入手し、各スポットをめぐりながら、パンフレットに書いている謎を解いてください。謎解き問題のヒント・解説はLINE上でご確認いただけます。プレゼント抽選への応募にもLINEが必要です(郵送での応募はできません)。
Q2:LINEを利用しなくてもイベントに参加できますか。
パンフレットで謎解き問題を確認し、参加していただくことができます。
謎解き問題のヒント・解説を確認する場合や、プレゼント抽選へ応募する場合は、LINEが必要です。
Q3:ガラケーでも参加できますか。
スマートフォンまたはタブレットからの参加が可能で、ガラケーで参加することはできません。
※スマートフォン・タブレットをお持ちでない方は、パンフレットで参加することができます。(ただし、プレゼント抽選への応募は出来ません。)
Q4:パソコンからでも参加できますか。
パソコンからの参加も可能ですが、本イベントは酒蔵等へ足を運んでいただくものなので、スマートフォンまたはタブレットからの参加を推奨しております。
Q5:参加特典はありますか。
【特典1】2エリア以上の謎解き達成で抽選応募プレゼント
達成エリアによって、神戸市・西宮市内のホテル宿泊券や灘の酒など、豪華なプレゼントが当たる抽選に応募することができます。
【特典2】1エリア謎解き達成でノベルティをプレゼント※なくなり次第終了
指定の場所でご提示いただくと、ノベルティグッズ(バンブーエコカップ)を受け取れます。
Q6:抽選プレゼントの応募方法を教えてください。
・スマートフォン・タブレットの場合:公式LINEアカウントに表示される「プレゼント抽選」ボタンを押して、応募したい賞を選択してください。
・表示される「エリアまとめ問題」に正解すると、応募フォームへ進むことができます。
※パンフレットの場合:郵送での応募はできません。
※応募は一人につき一回のみで、重複分は除外します。
Q7:抽選プレゼントの応募期間はいつまでですか。
2026年3月1日(日曜)23時59分までです。
Q8:ノベルティグッズの受け取り方法を教えてほしい。
1エリア以上達成した後、LINEで入手できる「ノベルティ受け取り用画像」またはパンフレットを受け取り指定の場所でご提示ください。
※受け取り場所は、神戸市総合インフォメーションセンターまたは阪神西宮おでかけ案内所です。
※先着順のため、なくなっている可能性があります。ご了承ください。
Q9:スマートフォンを機種変更したいのですが、謎解きを継続できますか。
旧端末でトーク履歴のパックアップをしたうえで、機種変更後にLINEで同じアカウントにログインし、トーク履歴を復元すれば、トーク画面上でイベント参加状況を確認できます。
LINEアカウントを削除・変更した場合も、改めてイベント公式LINEアカウントを友だちに追加すればイベントへの参加は可能です。
イベント参加状況は、トーク履歴でのみ確認できます。謎解き問題クリア時等に送信される画像を保存しておき、ご自身の進捗を確認することを推奨しております。
Q10:謎解き問題の答えがわからない。
LINE公式アカウントのトーク画面で、メニューからスポットを選択し、謎解き問題の画面を表示すると、ヒントを確認できます。
どうしてもわからない場合は、「答えを見る」と入力すると、答えが送信されます。
「答えを見る」を入力した場合も、ノベルティの受け取りやプレゼント抽選への応募に参加していただけます。
Q11:期間中、謎解きに2回以上参加できますか。
同じスポットに複数回足を運び、問題を再度解くことも可能です。
ただし、ノベルティ受け取りやプレゼント抽選への応募は1回のみですので、ご注意ください。
Q12:複数のエリアを巡ることはできますか。
可能です。味めぐり編(神戸・西)、時間旅行編(神戸・東)、やすらぎ編(西宮・西)、ほろよい編(西宮・東)の4エリア(計15スポット)それぞれを巡り、謎解きを楽しんでいただけます。
Q13:最適なスマホのバージョンを教えてほしい。
・iPhone
OS: 最新版/ブラウザ: Safari
・Android
OS: 最新版/ブラウザ: Chrome
Q:14:LINE上での不具合に関する質問はどこにしたらいいですか。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
※LINE全体で障害が発生し、不具合が生じる場合もございます。その場合、イベント事務局にて具体的な対処はできかねますのでご了承ください。
Q1:お店が閉まっていることはありませんか。
パンフレットやWebサイトに記載の休館日をご確認ください。また、営業時間などは予告なく変更になる可能性がありますので、事前にウェブサイトや電話で確認してください(各施設の電話番号はパンフレットに記載しています)。
Q2:謎解き設置施設が休館のときは謎を解くことは出来ないのでしょうか。
休館日には各施設の玄関等に出題資料を掲示しております。
Q3:試飲は実施されていますか。
試飲情報は特設ウェブサイトやパンフレットでご確認ください。ただし、時期により変更になる可能性がありますので、詳しくは各酒蔵にお問い合わせください(各酒蔵の電話番号はパンフレットに記載しています)。