• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1174
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:27
  • 更新日時 : 2024/11/07 16:21
  • 印刷

北野異人館街について教えてください。

北野異人館街について教えてください。

カテゴリー : 

回答

1868年(慶応3年)の神戸開港に伴い、神戸市内に来日する外国人が住宅を設けるようになり、明治20年代(1887~1896年)から第二次世界大戦頃まで200棟以上の異人館が建てられました。戦火や老朽化により、現在公開されているものは16館ほどになっています。現在、北野・山本地区の異人館街は国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、この地区の景観の保護に力が注がれています。

※入館料、公開時間等は事業者毎に異なります。それぞれの事業者にご確認ください。

https://www.kobeijinkan.com/ijinkan_list

■アクセス
・JR三ノ宮駅からは徒歩で約15分、JR新神戸駅からは徒歩で約10分
・神戸都心エリアの主要スポットをめぐる循環バスの「シティー・ループ」があり、三宮駅から約10分です。
※新神戸駅からシティーループバスを利用すると、最後の到着となりかえって時間がかかります。新神戸駅から直接異人館街に行かれる場合は、徒歩がおすすめです。

<問合せ先>
北野観光案内所
〒650-0002 神戸市中央区北野町3-10-20
電話:078-251-8360

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。