• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1215
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:28
  • 更新日時 : 2024/11/08 09:13
  • 印刷

フェリー乗り場はどこにありますか?

フェリー乗り場はどこにありますか?

カテゴリー : 

回答

■六甲アイランドフェリーターミナル〔四国(愛媛)・九州航路〕
<<連絡バスの場合>>
阪神御影駅、阪急御影駅、JR住吉駅、六甲ライナーアイランド北口駅の各駅で下車後、連絡バスに乗り換え。(※「御影駅」「住吉駅」~フェリーのりばの間は有料、六甲ライナー「アイランド北口駅」~フェリーのりばの間は無料)
所要時間は阪神御影駅から約35分、阪急御影駅から約28分、JR住吉駅から約20分、アイランド北口駅から約5分。大分港行き「フェリーさんふらわあのりば」⇒新門司港行き「阪九フェリーのりば」の順に停車いたします。
※連絡バスの運行ダイヤ・運賃等、詳細は神戸フェリーバス(電話:078-302-8200)へお問合せください。神戸フェリーバスは各フェリーの運航時間に合わせて運行します。
<<車の場合>>
・大阪方面から
 魚崎ICを出て国道43号線を直進(東御影交差点を左折)六甲大橋経由で約15分
 六甲アイランド北(終点)ランプを出て左折、東へ約2分
・姫路方面から
 摩耶ICを出て国道43号線を直進(東明交差点を右折)六甲大橋経由で約25分

■神戸三宮フェリーターミナル
<<連絡バスの場合>>
JR・阪急・阪神三宮駅で下車。その後、『三宮バスターミナル(ミント神戸1階6番のりば)』から連絡バス(※有料)で約10分。ただし、ミント神戸のバスターミナルは、深夜24時以降は使えません。24時以降に発車する連絡バスは、三宮交差点の東側の歩道橋の真下(歩道橋の軒下)にある「三宮駅前バス停」がのりばとなります。
※連絡バスの運行ダイヤ・運賃等、詳細は神戸フェリーバス(電話:078-302-8200)へお問合せください。神戸フェリーバスは各フェリーの運航時間に合わせて運行します。
<<車の場合>>
・阪神高速3号神戸線「京橋IC」降り口を左折、右車線(右折車線)に入り200mほど走り、「税関本庁前交差点」を右折し「第3突堤交差点」を直進。
<<徒歩の場合>>
三宮駅から、神戸マルイ前のフラワーロードを南へ約1km直進し、税関前交差点の歩道橋を渡り、さらに直進し三菱倉庫沿いの歩道を進む。所要時間は大人の方で約20分。

■神戸ポートターミナル
<<徒歩の場合>>
JR・阪急・阪神三宮駅からポートライナー「三宮」駅に乗り換え、「ポートターミナル」駅で下車。「ポートターミナル駅」から徒歩すぐ。
<<車の場合>>
・大阪、姫路方面から
 京橋ICを出て東へ約2分



この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。