神戸市生涯体育大学について教えてください。
2025「春の講座(5月9日開講)」は2月1日(土)から募集を開始します
募集期間 2月1日(土)~3月10日(月)※募集人数(240人)を超える場合は抽選
募集要項 こちらをご覧ください。
募集方法 原則としてWEB申込とします。※WEB申込が困難な方は、普通ハガキでのお申込みも可能です。
①WEB申込み
(公財)神戸市スポーツ協会HPより
※2月1日(9:00)から3月10日(17:30)まで申込可
②普通ハガキにて、
(公財)神戸市スポーツ協会(〒651-0083中央区浜辺通5-1-14)へ
※2月1日から3月10日までの消印有効
※記載事項 ①お名前②よみがな③性別④年齢⑤郵便番号⑥住所
⑦電話番号⑧その他(留意事項がある方のみ)
講座日程 5月9日(金)~6月25日(水)の間で、11回開催します。
受講料 5000円
申込・問合せ先 公益財団法人 神戸市スポーツ協会 ℡078-261-3620
(講座内容等について)
神戸市生涯体育大学は、スポーツ・レクリエーションを通して高齢者の方の健康維持増進を図ることを目的に毎年2回(春・秋)開催しています。
60歳以上の方を対象に、スポーツを始める「きっかけ」づくりとして、健康講話と実技講座を行います。実技講座では卓球、民踊、ハイキング、ボウリング、バドミントン、グラウンドゴルフ、弓道、社交ダンス、フォークダンスの9種目について、入門程度の体験講座を実施します。
各種目1講座(1~2時間程度)ずつ行い、受講生の方はすべての種目を体験することができます。その中で生涯を通じて親しめるスポーツを見つけていただければと思います。
■募集対象
60歳以上で各種目を受講可能な神戸市民
■募集人数
240名(申込み多数の時は、抽選。)
■受講料
5,000円
■開催時期
春の講座 5月上旬~6月下旬
秋の講座 9月上旬~10月下旬
■講座内容
開講式(健康講話あり)及び閉講式を含め、11講座を予定。
実技講座は9種目(卓球、民謡、ハイキング、ボウリング、バドミントン、グラウンドゴルフ、社交ダンス、フォークダンス、弓道)について1回(約1~2時間程度)ずつの入門程度の内容を体験していただきます。
■修了証
全11講座のうち、6講座以上出席で修了証を交付します。(※修了証を交付された方は神戸市生涯体育大学同窓会に入会することができます)
◇神戸市生涯体育大学同窓会
神戸市生涯体育大学の講座を修了し、さらにスポーツ・レクリエーション活動を継続したい方々で組織された自主運営の会です。神戸市生涯体育大学修了者は入会資格を得られます。
■持参するもの
実技に使う道具類はお貸ししますが、運動しやすい服装や運動靴、上靴等は持参ください。
■講座の会場・開催時間等
(会場)
開・閉講式⇒生涯学習支援センター(コミスタこうべ;神戸市中央区吾妻通4丁目)
他の講座⇒中央体育館、王子弓道場ほか市内各所。
(開催時間)
各講座とも午前9時30分~12時の間で約1時間~2時間を予定(参加受講者数により、多少前後する場合もあります)
■注意事項
・受講料は、開講式の前日までのキャンセルについては返金いたしますが、開講後は原則として自己都合による返金はできません。
・会場使用等に伴う料金負担はありませんが、各講座の受講に伴う交通費等は自己負担になります。
・受講中の事故・ケガ等については普通傷害保険に加入していますが、治療費は自己負担になります。
・受講にあたっては、公共交通機関の利用をお願いします。