• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1618
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:29
  • 更新日時 : 2024/11/08 07:04
  • 印刷

「加熱式たばこ」や「電子たばこ」は路上喫煙禁止の対象ですか。

「加熱式たばこ」や「電子たばこ」は路上喫煙禁止の対象ですか。

カテゴリー : 

回答

「加熱式たばこ」(※1)は、外側が熱くなく、火傷の恐れがないことから、禁止地区内では過料処分の対象外となります。

なお、加熱式たばこの喫煙は、通常の喫煙行為とまぎらわしいため、喫煙所など決められた場所で喫煙していただきますようご協力をお願いします。

また、火をつけない電子たばこ(※2)も過料の対象外ですが、加熱式たばこと同様、喫煙所など決められた場所で吸っていただきますようご協力をお願いします。

※1「加熱式たばこ」とは、たばこの葉を電気で加熱し、そこから出る蒸気を吸い込むたばこのことです。
※2「電子たばこ」とは、たばこ葉を使用せず、装置内もしくは専用カートリッジ内の液体(リキッド)を電気加熱させ、発生する蒸気(ベイパー)を吸い込むたばこのことです。

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。