神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会について
A1.変更前:令和4(2022)年8月26日(金曜)~9月4日(日曜)から、
変更後:令和6(2024)年5月17日(金曜)~5月25日(土曜)へ変更になりました。
A2.神戸総合運動公園ユニバー記念競技場です。〒654-0163兵庫県神戸市須磨区緑台
【アクセス方法】
飛行機「神戸空港」から
ポートライナー「神戸空港駅」三宮行き「三宮駅」下車、
神戸市営地下鉄に乗り換え西神・山手線 西神中央行き「総合運動公園駅」下車。
※所要時間:約41分
新幹線「新神戸駅」から
神戸市営地下鉄「新神戸駅」西神・山手線 西神中央行き「総合運動公園駅」下車。
※所要時間:約24分
大阪方面から
JR・阪急・阪神「三宮駅」下車、
神戸市営地下鉄に乗り換え西神・山手線 西神中央行き「総合運動公園駅」下車。
※所要時間:約22分
明石方面から
JR「明石駅」三ノ宮方面行き「新長田駅」下車、
神戸市営地下鉄に乗り換え、西神・山手線 西神中央行き「総合運動公園駅」下車。
※所要時間:約27分
A3. 104の国・地域から、1,073人の選手が参加します。
A4.現在、一般前売りチケットを販売しております。
一般前売りチケットは、競技当日の18時まで、チケット販売サイトか、
コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)
(その他のコンビニは×)でお買い求めいただけます。
チケット販売サイトは、大会HPのトップページに表示がございますので、
そこからチケット販売のページにお進みいただけます。
コンビニでの販売は、コンビニに設置されております、チケット販売機(セブンイレブンは
マルチコピー機、ローソンはロッピー、ファミリーマートはファミポート)にてお買い求めいただけます。
当日券は、大会会場にあるチケット販売所のみで毎日8時から発売いたします。
なお、チケット販売所では、当日券のみを取り扱っており、
翌日以降のチケットをお買い求めいただく事はできません。
【販売価格】
◆一般前売販売・現地販売(当日のみ)
◆団体前売販売(10枚以上の購入に対応。17日・18日のチケットは5月14日23:59まで。
19日以降はコンビニでの発券の場合に限り、各競技日の4日前の23:59まで購入可能)
※別途チケットエージェンシーが定める手数料等がかかる場合がございます。
※当日会場では、団体割引チケットの販売はございません。
※その日のチケット半券提示で、再入場していただけます。
A5.会場入り口にて手帳の提示をお願いする場合がございます。持参をお願いいたします。
A6.障がいをお持ちの方で、障がい手帳など公的機関による証明書類をお持ちの方が対象となります。
A7.S席のチケットではA席のエリアにお入りいただく事はできません。
同様に、A席のチケットではS席のエリアにはお入りいただけません。
なお、S席の車いす席の席数に限りがございますため、車いすご利用の方の
混雑状況によっては、S席チケットをお持ちの方へ、A席からの観戦の
ご案内をさせていただく場合がございます。
A8.チケットの再発行はできません。
A9.車いすご利用の方のために、S席、A席共に車いす対応席のご用意があります。
S席、A席ともエリア内は自由席となっております。
席数には限りがございますので、混雑時は譲り合ってご利用ください。
S席については特に車いす対応席の席数が限られており、
混雑時はA席の車いす対応席をご案内させていただく場合がございます。
A10. 秋篠宮皇嗣同妃両殿下が、初日午前の競技を御覧になられるとともに、
同日午後の開会式に御臨席になります。
A11.開会式は5月17日金曜日の14時開始(入場〆切13時30分)、15時15分終了です。
閉会式は5月25日土曜日の全競技終了後、約30分程度で行います。
ともに、特別なチケットは不要で、それぞれの日のチケットを購入することで観覧可能です。
A12.競技場入場ゲート付近に会場を設置し、午前の競技(12時終了)と
午後の競技(17時開始)の間の時間帯(12時~17時、途中休憩あり)に行います。
A13.18日から25日については、モーニングセッションの入場は8時から入場可能で、
13時までに退場してください。
イブニングセッションの入場は16時から入場可能で、21時までに退場してください。
セッション間の13時から16時までの間は、競技場は閉鎖しています。
なお、17日については、セッション間の14時から15時15分まで開会式を開催するため、
入退場時間が異なります。競技会場は8時から21時まで原則入退場可能ですが、
開会式の開催に伴い、13時30分から15時45分までの間、退場は可能ですが、入場はできません。
ご理解とご協力よろしくお願いします。
A14.交流イベントなどの実施はありません。
最高のパフォーマンスが発揮できるよう、出場選手は細やかな調整を経て大会に出場します。
スタンドからの応援にて同じ緊張感と挑戦することのすばらしさを体感ください。
A15.カン・ビン類の持ち込みは禁止となります。
紙コップのへの移し替えをしていただきます。
ペットボトルや水筒類の持ち込みは可能です。
A16.競技場内、周辺空地についても喫煙場所はございません。
A17.選手・観客の安全確保および大会を運営するための多くの仮設構造物を
建設する必要があるため、準備・撤去期間を含む大会期間中に
、総合運動公園内の通行を規制していします。
通行規制エリア・規制日時は以下のとおりで、
公園内の各所に行くことができるよう迂回路は確保しています。
公園利用のみなさまにはご不便をおかけしますが、
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【通行規制エリア・規制日時】
A18. 観客席からの写真撮影は可能です。
ただし、盗撮防止の観点から、望遠レンズを装着されて撮影されているお客様に対しましては、
巡回スタッフが撮影画像の確認のお声がけをさせていただくことがあります。
もし、三脚を使用される場合は、周りのお客様のご迷惑にならないよう気配りをお願いします。
A19.コンコースにゴミ箱を設置し、分別回収しています。
A20.パラスポーツ大会への従事経験が豊富なメディカルスタッフに
ご参画・ご協力をいただき、医療・救護体制を整えています。
A21.陸上競技としては、オリンピックと同様に、トラック種目、
跳躍種目、投てき種目が実施されますが、パラ陸上では障がいの違いや
程度によって複数のクラスに分かれるため、より多くの種目がおこなわれます。
100mだけでも、20以上の決勝が実施されます。
パラ陸上ならではの座って投げる投てき種目もあります。
なお、マラソンは実施されません。
A22.大会公式ホームページに実施種目が競技日程とともに掲載されていますのでそちらをご覧ください。
A23.短距離、跳躍、投てきの実施競技は一緒ですが、
障害の違いや程度によって区分けされる種目は異なることもあります。
大会公式ホームページに実施種目が競技日程とともに掲載されていますので
そちらをご覧ください。
A24.大会公式ホームページに競技日程が掲載されていますのでそちらをご覧ください。
A25.現時点ではまだ、WPA(世界パラ陸上競技連盟)のサイトで公表されていません。
A26.現時点ではまだ、WPA(世界パラ陸上競技連盟)のサイトで公表されていません。
A27.現時点ではまだ、WPA(世界パラ陸上競技連盟)のサイトで公表されていません。
A28.以下のフィールド種目のレイアウトを参考になさってください。
A29.パラリンピックでは実施されますが、世界選手権では、マラソンは実施されません。
競技場で実施される種目のみとなります。
A30.車での来場は可能ですが、できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。
大会開催に伴い、一部の駐車場の利用が制限されます。
公園内の駐車場が満車になる場合がありますのでご了承ください。
なお、駐車場の指定はしておりません。
大会期間中も利用可能な駐車場…P2駐車場、P3駐車場、P5駐車場、P7駐車場、P10駐車場
A31.大会期間中、選手・観客・公園利用のみなさまが
安全に神戸総合運動公園を利用いただけるよう、
自転車でのご来園を可能な限りお控えください。
自転車で来園される場合は、自転車から降りて通行いただくことにご協力ください。
ご不便をおかけしますが、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
A32.次回大会については、世界パラ陸上競技連盟が発表していません。
A33.主催の日本パラ陸上競技連盟(JPA)にお問い合わせください。
問い合わせはHPをご覧ください。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
HP⇒ https://jaafd.org/aboutus#a01/ 電話番号:06-6654-5367
A34.主催の日本パラスポーツ協会にお問い合わせください。
問い合わせはHPをご覧ください。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
HP⇒ https://www.parasports.or.jp/japanpara/ 電話番号:03-5939-7021
A35.選手が宿泊するホテルについてお伝えすることはできません。
A36.大会公式ホームページ(https://kobe2022wpac.org/)をご確認ください。
A37.大会ホームページ掲載の「見どころガイド」をご覧ください。
(https://kobe2022wpac.org/wp/wp-content/uploads/kobe2024wpac_spectator_guide.pdf)
A38.競技場内売店でお弁当を販売するほか、会場周辺にはキッチンカーも出店予定です。
(https://kobe-starkitchen.com/event/9148/)
A39.練習については原則非公開となります。
練習風景が見える場所においても、立ち止まっての見学はご遠慮ください。
A40.販売いたします。
入退場口(Cゲート)正面に売店を設置いたしますので、
是非お立ち寄りください。競技時間と連動して営業いたします。
Tシャツやタオルをはじめ、大会オリジナルデザインをあしらった商品を用意しています。
先着順で売り切れの際は販売終了となりますので、観戦に来られた際は是非お立ち寄りください。
A41.大会公式グッズは、会場内売店でのみお買い求めいただけます。
インターネット等での販売はいたしておりません。
会場内売店は、入退場口(Cゲート)正面にございます。
A42.大会期間中のサポーターとしてのご来場の予定はありません。
A43.現時点で今回の動画出演以外の具体的な活動予定はありません。
A44.大会サポーターグッズ販売の予定はありません。
A45.昨年の8月末で募集を締め切り、選考を終了しています。
研修も実施済みであるため、今からボランティアスタッフとして
ご参加いただくことはできませんが、大会期間中にユニバー記念競技場で
観戦いただくことで、選手を応援いただければ幸いです。
A46.ボランティア コールセンターまでご連絡ください。
電話:080-9990-8537
メール:info@worldpara-volunteer-kobe.jp
【関連URL】