• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3205
  • 公開日時 : 2024/10/31 16:32
  • 更新日時 : 2025/06/17 09:12
  • 印刷

2025年度の全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)について知りたい

2025年度の全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)について知りたい

カテゴリー : 

回答

Q1.チケットの購入方法を教えてください。

A1.一般鑑賞チケットは一次販売(抽選)と二次販売を予定しています。 
【一次販売(抽選)】
(1)チケット申込・購入方法

  • 大会ホームページの「大会を鑑賞する」→「鑑賞チケット」から購入ページに進んでください。
  • 購入ページより、新規利用登録を行います。
  • 登録後、ログインを行い、チケットの申込を行います。
    ※チケットの申込は6月1日(日)10:00~6月25日(木)17:00までです。
  • 申込完了後、チケットの抽選結果が、ご登録のメールアドレスに7月2日(水)19:00までに送付されます。
  • 当選したチケットについては、高校決選チケット以外は7月9日(火)15:00までに、高校決選チケットは23:59までに、代金を、コンビニ決済・クレジットカード決済によりお支払いください。
    期間内にお支払が完了しなかった場合はキャンセルとして扱います。
  • なお、入金後の払い戻しはできません。

(2)チケットの利用方法

①高校決選以外のチケットについて

  • 7月28日(月)を目途に電子チケットを、ご登録いただいたメールアドレスに送付いたします。
  • 送付された電子チケットの画面又は印刷して会場で提示して入場してください。

一般鑑賞チケット一次販売(抽選)の申込・支払いに関する問い合わせ
<日本旅行 神戸支店>
第37回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)デスク
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-3-2 JR西日本神戸支社5階
TEL:078-371-2810  FAX:078-371-2816
E-mail:ajdf36@nta.co.jp
営業時間:9:30~17:30(土日祝日は休業)

②高校決選のチケットについて
 ご購入者各自でコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)にて紙チケットを発券し、会場で提示して入場してください。

【二次販売(先着)】
(1)チケット申込・購入方法

  • 1次販売で残席があった場合等に先着で販売します。
  • 大会ホームページの「大会を鑑賞する」→「鑑賞チケット」から二次販売の申込ページに進む。販売は7月下旬から各公演の終了予定時刻まで。先着順のため売り切れ次第終了となります。
  • お支払いは、申込と同時にクレジットカードにより決済となります。チケット代金にクレジットカード決済手数料・システム利用料等を加えた金額が決済されます。

(2)チケットの利用方法

  • ご登録いただいたメールアドレスに、チケット情報を送付いたします。
  • 送付された電子チケットの情報を元に指定の期日までに、コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)で発券してください。
  • 発券したチケットを会場で提示して、入場してください。

(3)その他

  • なお、高校決選(前半・後半)のチケットに限り、購入後に鑑賞を取りやめる事情が発生した場合は、他の購入ご希望者へのリセールを行う事が可能です。詳細が確定次第、大会ホームページに掲載いたします。
    ※寄付金付きセット券に含まれる高校決選(前半・後半)のチケットはリセール対象外となります。

Q2.チケットのキャンセル・払い戻し方法が知りたいです。

A2.入金後の払い戻しはできません。
なお、一般鑑賞チケット一次販売の申込後、当選したチケット代金を期限までにお支払いいただけない場合は、当選は無効となります。


Q3.当日券の販売はありますか?

A3.大会会場での当日券発売は実施いたしません。
当日、座席に空きがある場合に限り、一般鑑賞チケット二次販売(WEB)により当日購入が可能です。
購入方法は、Q1の「一般鑑賞チケット 二次販売(先着)について」をご確認ください。


Q4.こども招待チケット(無料招待)の申込方法を教えてください。

A4.【こども招待(こうべっこ招待)チケット(抽選)について】
神戸市在住の小中学生とその同伴者を抽選で無料招待します。なお、小学生同士の申込はできません

(1)チケット申込・購入方法

  • 大会ホームページの「大会を鑑賞する」→「鑑賞チケット」から購入ページに進む。
  • 購入ページより、新規利用登録を行います。
  • 登録後、ログインを行い、「チケット申込(招待)」より、チケットの申込を行います。チケットの申込は6月1日(日)10:00~7月9日(水)15:00までです。
  • 申込多数の場合は抽選を行い、当選通知は7月16日(水)を目途にメールにて結果をご連絡させていただきます。
  • 当選の場合に限り、ご登録のメールアドレスに7月28日(月)に電子チケットが送付されます。

(2)チケットの利用方法

  • 送付された電子チケットの画面又は印刷して会場で提示して入場してください。
  • こども招待チケット申込・支払いに関する問い合わせは、㈱日本旅行神戸支店へ

<日本旅行 神戸支店>
第37回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)デスク
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-3-2 JR西日本神戸支社5階
TEL:078-371-2810 FAX:078-371-2816
E-mail:ajdf36@nta.co.jp
営業時間.9:30~17:30(土日祝日は休業)


Q5.高校決選のチケットについて、前半・後半の出演校はいつ分かりますか。

A5.予選での審査を経て、決選への出場校が決定する関係から、8月6日(水)の夜に大会ホームページで発表予定です。


Q6.前回大会(R5・35回大会)までは、当日券の会場販売があったが、どうして無くなったのか。

A6.前売販売の拡充や当日券の会場販売による混雑防止などの理由により、今大会より会場での当日販売はございませんが、当日、座席に空きがある場合に限り、一般鑑賞チケット二次販売(WEB)により当日購入も可能です。
購入方法は、Q1の「一般鑑賞チケット 二次販売(先着)について」をご確認ください。


Q7.前回大会(R5・35回大会)までは、一次販売の高校決選前半・後半のチケットは払い戻しをしていたが、どうして今大会から無くなったのか。

A7.チケット料金の未払いや、大会当日に多数の払い戻しが発生し、大会当日に空席が多くなってしまうケースが見受けられたため、今年より、払い戻しを無くすことにより、一次販売での座席数を確定させ、残った空席を可能な限り早期に二次販売を行い、鑑賞を希望される方がより効果的にチケットを入手できるように、チケットの払い戻しを無くしております。


Q8.ふるさと納税の返礼品でチケットがあると聞いた。申込方法を教えてほしい。

A8.神戸市におけるふるさと納税の運用方針の変更により、今大会よりふるさと納税の返礼品チケットのご用意はございません。ご了承ください。


Q9.チケットはコンビニなどで買えますか?

A9.コンビニでは購入できません。(オンライン申込のみ。ただし、当選後の決済方法としてのコンビニ決済は選択できます。)
Q1に記載の方法でご購入をお願いします。 


Q10.一般鑑賞チケットの二次販売を申込みたいが、それぞれのプログラムの残りの席数を教えてほしい。

A10.残りの席数については、お答えする事はできません。


Q11.寄付金付きセット券は高校決選の前半後半、大学決選・特別プログラム①の4公演がセットの件かと思いますが、座席はすべて同じになりますか。

A11.座席は公演ごとに異なります。


Q12.プログラム(タイムスケジュール)が知りたいです。

A12.プログラムについては、大会ホームページの「第37回大会」→「第37回大会のご案内」に掲載しております。
※ただし、上演の関係で時間は変動する可能性があります


Q13.ライブ配信はありますか?

A13.ライブ配信はございません。 


Q14.上演の途中で、入場・退場する事はできますか?

A14.各校の演技の合間(演技が終わり、次の学校の演技が始まるまで)であれば、入退場は可能です。ただし、各学校の演技の上演中は入退場することができません。 


Q15.会場までのアクセスを教えてください。

A15.神戸市営地下鉄「西神・山手線」 「大倉山」駅より徒歩1分
→西1番出口より右手すぐのところにあります。
・JR「神戸」駅より徒歩10分
→中央口改札を出て左にある北出口から北へ進んでください。
・各種私鉄「高速神戸」駅より徒歩8分
→東口改札を出て右にある楠公出口から北へ進んでください。
・神戸市営地下鉄
「海岸線」<夢かもめ> 「ハーバーランド」駅より徒歩12分
→出口1と表示された方向へお進み頂きJR神戸駅から北へ進んでください。
・お車でお越しの方へ
大阪方面から 阪神高速神戸線「京橋インター」下車→国道2号線を西へ走行→「東川崎交差点」を右折して直進→山手幹線「楠六交差点」を右折して直進→150mで神戸文化ホールへ。(車は「大倉山交差点」右折し大倉山駐車場へ)
姫路方面から 阪神高速神戸線「柳原インター」下車→国道2号線を東へ走行→「東川崎交差点」を左折して直進→山手幹線「楠六交差点」を右折して直進→150mで神戸文化ホールへ。(車は「大倉山交差点」右折し大倉山駐車場へ)
神戸文化ホールについて


Q16.近くに駐車場はありますか?

A16.大倉山駐車場(収容279台)が近くにございます。 詳細は以下連絡先にお願いいたします。 

【連絡先】
神戸市道路公社 電話078-583-0234     
大倉山駐車場  電話078-382-0823 


Q.その他

A.詳しくは大会ホームページをご確認ください。

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。