• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3354
  • 公開日時 : 2025/08/28 15:00
  • 更新日時 : 2025/08/29 11:05
  • 印刷

(開催情報)「みなとHANABI-2025-神戸を彩る5日間」について教えてください

(開催情報)「みなとHANABI-2025-神戸を彩る5日間」について教えてください

カテゴリー : 

回答

Q1.開催時期はいつですか?時間も教えてください。

A1.2025年10月20日(月曜)から24日(金曜)の5日間です。
時間は各日18時30分~45分の15分間です。


Q2.雨の場合中止ですか?

A2.雷雨や暴風など、荒天時は中止します。
当日の開催可否については下記公式WEBサイトをご覧ください。(みなとHANABIと検索)
https://minatohanabi.jp/


Q3.荒天で中止となった場合は順延されますか?

A3.荒天で中止となった場合、順延はありません。(予備日はありません。)
例)初日20日が中止となった場合は残り4日間での開催となります。


Q4.観覧エリア(会場)はどこですか?

A4.メリケンパークが観覧エリア(会場)になります。
※新港第一突堤及び中突堤の一部は安全確保のため立入禁止です。


Q5.無料で観覧できますか?

A5.観覧エリア(会場)内無料でご覧いただけます。


Q6.イベント当日に交通規制はありますか?

A6.メリケンパーク周辺では交通規制の10月20日(月曜)~24日(金曜)まで、各日18時00分~19時30分(予定)まで、交通規制を行います。
※周辺状況により規制時間が前後することがあります。


Q7.車(観光バス)で行きたいのですが、駐車場はありますか?

A7.主催者として、駐車場を設けておりません。当日は交通規制の可能性があるため交通規制がかからない部分で既設の有料駐車場をお探し下さい。なお、会場周辺の道路はとても混み合う可能性が高いので、お車での来場はお控えください。


Q8.各日の打ち上げ数は何発ですか?

A8.発数は未公表とさせていただいておりますのでご理解賜りますようお願いいたします。


Q9.花火の規模はみなとこうべ海上花火大会と同じですか?

A9.花火の大きさ・高さは1/3程度となりますが、打ち上げ場所が観覧エリアから近いので十分お楽しみいただけます。


Q10.船からの観覧プランがあると聞きました。

A10.神戸市ふるさと納税の返礼品としてご用意しております。詳細は、公式WEBサイトをご確認ください。(みなとHANABIと検索)
https://minatohanabi.jp/


Q11.障がい者用の観覧スペース(ハートフルゾーン)はありますか?

A11.ありません。平日に複数日開催しますので、会場が大変混雑することは想定していません。お好きな日にご来場ください。但し、金曜日は週末ですので、他の日よりは混雑する可能性があります。


Q12.「ステッカーキャンペーン」について教えてください。

A12.期間中、来場者限定で毎日異なるステッカーを会場内特設ブースにて先着配布するものです。全5種のコンプリートをお楽しみいただけます。


Q13.「街歩きキャンペーン」について教えてください。

A13.ステッカーキャンペーンで入手したステッカーを提携店舗で提示すると特典が受けられるというものです。
提携店舗は下記公式WEBサイトをご覧ください。(みなとHANABIと検索)
https://minatohanabi.jp/ 


Q14.屋台は出ますか?・募集はいつからですか?

A14.屋台(キッチンカー)の出店はありません。募集もありません。


Q15.事前の場所取りはできますか?

A15.お一人の方がたくさんのシートを広げるなど、他の方へのご迷惑となるような場所取りはご遠慮ください。皆様が気持ちよく観覧できるよう、ご配慮をお願いします。


Q16.会場内で三脚を用いて写真撮影はできますか?

A16.背後の方の視界を遮るような三脚の使用はご遠慮ください。会場の混雑具合によっては三脚の使用を控えていただく場合があります。皆様が気持ちよく観覧できるよう、ご配慮をお願いします。


Q17.メリケンパーク以外で三脚を用いて写真撮影はできますか?

A17.観覧会場はメリケンパークです。メリケンパーク周辺については観客の皆様の来退場動線となりますので花火の観覧や三脚を立てての撮影を制限する可能性がございます。付近の警備員並びに警察官からお声がけする場合がございますが、安全安心に観覧いただくためご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


Q18.会場周辺でドローンを飛ばしてもいいですか?

A18.会場周辺におけるドローンの飛行(撮影)は禁止です(無許可飛行は「航空法違反」です)。安全確保のため、花火の打ち上げを中止する場合があり、違反者に対して「損害賠償請求」を行う場合があります。


Q19.ボートから花火を見てもいいですか?

A19.海上には大規模は自主保安区域を設定するため、ボートからの観覧は禁止です。


Q20.主催はどこですか?

A20.“こうべ みなとの夜”実行委員会です。
(神戸市、神戸観光局、神戸新聞社、神戸商工会議所、神戸海事広報協会、ラジオ関西、サンテレビ)


Q21.どうしてみなとこうべ海上花火大会が開催していた8月ではなく10月に開催するのですか?

A21.8月は年々猛暑となっており、来場される方の熱中症リスクを回避し、より安全に、より快適に花火をご覧いただけるよう10月開催としています。


Q22.どうしてこれまでような大規模な花火大会を開催しないのですか?

A22.コロナ禍以前より雑踏事故の懸念がありました。加えて、会場周辺の再開発が進んでおり、観覧エリアの確保が今まで以上に難しくなっていることが理由です。


【関連FAQ】
■「演出内容」に関するよくある質問
■「交通規制」に関するよくある質問
■「会場案内」に関するよくある質問
■「当日対応」に関するよくある質問


【関連URL】
みなとHANABI公式サイト
https://minatohanabi.jp/

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。