A1.受付場所と船内見学会場(停泊場所)が異なります。
受付場所(整理券配布):テクノーシャン2023会場(神戸国際展示場内)
↓各自移動
船内見学会場:神戸ポートターミナル
A2.
(受付場所)テクノオーシャン2023会場
神戸国際展示場2号館 1階
○ポートライナー
「市民広場駅」すぐ
○お車
神戸国際展示場周辺(1000台)の駐車場有
(船内見学会場)神戸ポートターミナル
〇無料シャトルバス
「テクノオーシャン2023会場(神戸国際展示場)」と「神戸ポートターミナル」を無料シャトルバスが運行。
※運行本数に限りがありますので、混雑状況によってはご乗車いただけない場合があります。
〇ポートライナー
「ポートターミナル駅」すぐ
〇お車
神戸ポートターミナル(110台)の駐車場有
※混雑が予想されるため、無料シャトルバス、又はポートライナーでの移動を推奨します。
A3.
船内見学には当日受付・予約不要で参加いただけますが、「テクノオーシャン2023」会場で配布する整理券が必要です。
整理券は「テクノーシャン2023会場内(神戸国際展示場2号館 1階)」の特設デスク(ポートライナー「市民広場駅」すぐ)で10月7日(土曜)10時より配布します。(一人一枚・先着順)
船内見学は11:00~16:00(最終入場15:30)。
混雑状況によっては、整理券をお持ちでも最終入場が早めに終了し、船内見学にご参加いただけない場合がありますのでご了承ください。
A4.
ご自身でタラップを登って乗船できる方。(車イスの方やお一人で歩行ができない方はご参加いただけません)
及び動きやすい服装・靴(スニーカー等)でお越しの方。(ヒール等ではご参加いただけません。)
A5. 9月14日(木曜)までに下記HPより事前申込にて受付。
応募者多数の場合は抽選。
当落結果は9月15日(金曜)頃にEメールで通知します。
https://amarys-jtb.jp/kobeminato1007/
A6.
募集対象は小学3年生~高校生とその保護者
※市内在住に限らない
※100名程度 1組3名まで
※小中学生は保護者同伴必須
A7.
「海神丸」船内見学ツアーご参加の方は、「海神丸」乗船後にそのまま「平洋」船内見学にも併せてご参加いただけます。
「平洋」一般公開にご参加の方は、「海神丸」については岸壁より外観のみ見学いただくことができます。
A8.
■船内見学会について
神戸市HP内問合せフォーム(ページ下部)からお問い合わせください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a44800/ton2023shiptour.html
■「海神丸」船内見学ツアー 申込について
株式会社JTB 神戸支店(受託事業者)
TEL:078-391-6955(受付時間:平日9:30~17:30) FAX:078-391-1143
■『Techno-Ocean 2023』について
テクノオーシャン・ネットワーク事務局(一財)神戸観光局内
TEL:078-303-0029 Fax:078-302-6475 E-mail:techno-ocean@kcva.or.jp