• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 121
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:22
  • 更新日時 : 2025/06/03 16:39
  • 印刷

墓地の申し込みをするのですが、埋火葬許可証を失くしてしまいました。再発行はできますか?

墓地の申し込みをするのですが、埋火葬許可証を失くしてしまいました。再発行はできますか?

カテゴリー : 

回答

■埋火葬許可証とは
死亡届の受付時に、市区町村が死亡届の届出人に対して交付します。
埋火葬許可証は、斎場で火葬をする時に必要となります。
火葬後は埋火葬許可証に火葬日時が記され、火葬証明印が押されます。火葬後に墓地や納骨堂へ埋葬・納骨をする時に必要となります。

■埋葬・納骨する場合で、埋火葬許可証を紛失した場合
「埋火葬許可申請書の写し」もしくは「火葬証明書」を発行します。まずは埋葬・納骨をする先へ、どの様な書類が必要であるかを確認して下さい。

■「埋火葬許可申請書の写し」について
【申請先】
神戸市内の区役所で死亡届を出された場合は、最寄の区役所市民課、北須磨支所市民課、玉津支所
(神戸市で発行したものではない場合は、発行した自治体の市区町村役場での発行となります。)
※埋火葬許可申請書の写しのみでは、火葬をした証明にはなりません。斎場にて火葬証明印をもらう必要があります。

【申請人】
死亡届の届出人等

【必要なもの】
申請者の本人確認書類

【手数料】
1通300円

※保存年限無し

 

■「火葬証明書」

火葬をした斎場(参考:神戸市内の斎場)で発行します。

詳細については、各問い合わせ先へご相談ください。

<問合せ先> 
・埋火葬許可証について 
"区役所市民課、支所市民課":https://www.city.kobe.lg.jp/a84453/shise/institution/kuyakusho.html
・火葬証明書について
神戸市 健康局 斎園管理課 斎場管理センター 078-743-1234 

 


【関連リンク】
神戸市立墓園管理センター
https://www.city.kobe.lg.jp/a60186/kurashi/memorial/cemetery/index.html

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。