• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1451
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:29
  • 更新日時 : 2024/11/08 17:05
  • 印刷

特別緑地保全地区とはどのような地区で、どのような規制がありますか?

特別緑地保全地区とはどのような地区で、どのような規制がありますか?

カテゴリー : 

回答

特別緑地保全地区は、「都市緑地法」に規定される地域で、都市の無秩序な拡大の防止に資する緑地、都市の歴史的・文化的価値を有する緑地、生態系に配慮したまちづくりのための動植物の生息、生育地となる緑地等の保全を図ることを目的としています。

原則として、建築物の建築等の行為は現状凍結的に制限されています。


【関連リンク】
風致地区など緑地に関する規制の種類と規制の概要
https://www.city.kobe.lg.jp/a53249/kurashi/machizukuri/flower/midoriseido/index.html

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。