• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1556
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:29
  • 更新日時 : 2025/03/27 12:19
  • 印刷

証明書コンビニ交付サービスで個人情報が漏えいすることはないですか。

証明書コンビニ交付サービスで個人情報が漏えいすることはないですか。

カテゴリー : 

回答

証明書コンビニ交付サービスでは下記の情報漏えい対策を行っています。

・通信には地方自治体専用の回線を使用し、データを暗号化して送信することで、不正な読み取りを防止しています。

・証明書を発行するマルチコピー機には証明書の情報が一切残らない仕組みとなっています。

・個人番号カードに搭載されている利用者証明用電子証明書で暗証番号の認証が行われた場合のみ証明書の発行を可能としています。

・マルチコピー機には音声やアラームにより証明書や個人番号カードの取り忘れを防止する機能が備わっています。

・万一、紙詰まり等が発生した際には、店員が証明書に無効印を押した上で、本人に証明書を返却します。
 


【関連リンク】
証明書コンビニ交付サービス
https://www.city.kobe.lg.jp/a53715/kurashi/registration/shomeisho/konbinikofu.html
 

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。