• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1677
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:30
  • 更新日時 : 2024/11/08 17:37
  • 印刷

【後期高齢】限度額適用・標準負担減額認定証または限度額適用認定証の交付手続きには何が必要ですか?

【後期高齢】限度額適用・標準負担減額認定証または限度額適用認定証の交付手続きには何が必要ですか?

カテゴリー : 

回答

 お住まいの区役所・北須磨支所の介護医療係にて、被保険者証を持参のうえ申請を行ってください。 また、郵送によるお手続きもできます。詳しくはこちらをご覧ください。
<問合せ先>

〇国民健康保険・後期高齢者医療コールセンター(℡078-381-7726)(平日8時45分~17時15分)

〇各区役所、北須磨支所のお問い合わせ先http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/insurance/information.html

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。