• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 234
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:23
  • 更新日時 : 2024/11/06 05:23
  • 印刷

車検用納税証明書の申請方法は?

車検用納税証明書の申請方法は?

カテゴリー : 

回答

車検用納税証明書は以下の方法で申請することができます。

1.インターネット申請

2.郵送申請

3.窓口での申請

詳しい申請方法・申請場所は、こちらをご確認ください。

*自動車検査証に記載されている「使用の本拠の位置」の市町村に申請してください。神戸ナンバーは神戸市だけではなく、近隣の市町村も使用しています。

*自動車税(普通車)の車検用証明書の再発行方法については、各都道府県のHPでご確認ください。

軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)について

2023年1月より、軽自動車(軽三輪・軽四輪)に係る軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付状況を、軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになりました。これにより、車検の際に必要であった車検用納税証明書の提示が原則不要となりました。

ただし、納付直後や中古車購入直後の場合など、従来通り納税証明書が必要な場合がありますのでご注意ください。詳しくはこちらをご覧ください。


【関連リンク】
自動車税(普通車)の車検用証明書の申請方法(兵庫県HP)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk22/pa04_000000083.html

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。