A1.個別の接種券は送付していませんので医療機関に電話等で直接予約をし、医療機関に置いている接種券に記入し、接種を受けてください。
A2.接種日時点で神戸市民で、以下のいずれかに該当する方は、
3,000円(生活保護世帯、市民税非課税世帯、神戸市発行の「公害医療手帳」をお持ちの方、中国残留邦人等支援給付制度受給者は無料)で接種できます。
A3.無料で接種できる対象者(生活保護世帯、市民税非課税世帯、神戸市発行の「公害医療手帳」をお持ちの方、中国残留邦人等支援給付制度受給者)は、接種を受ける際に証明書の提示が必要です。証明書について、詳しくは市ホームページをご確認ください。
A4.無料とわかる証明書を紛失した場合、無料対象確認証が必要です。申請方法について、詳しくは市ホームページをご確認ください。
A5.接種できる医療機関は2024年9月2日に市ホームページに掲載しますので、公開されましたらご確認ください。なお、集団接種会場や巡回接種での実施はありません。
A6.接種日時点で神戸市内に居住しており、以下のいずれかに該当する方は、接種前に申請が必要です。詳しくは、市ホームページをご確認ください。
A7.お住まいの自治体の予防接種担当部署にお問い合わせください。
A8.「JN.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導する抗原をふくむこと」に対応するワクチンとして薬事承認を受けたもの、と厚生労働省が決定しています。(8月19日時点)
A9.厚生労働省は、ワクチンの重症化予防効果が1年以上、一定程度持続することから、年1回の接種とすることとしています。
A10.強制ではありません。個人の重症化予防を目的として、本人の意志に基づき接種を受けてください。
A11.副反応や後遺症については、まずは接種医に相談してください。
兵庫県新型コロナウイルス後遺症・ワクチン接種相談窓口(078-362-9227)にも相談できます。
A12.2024年3月までの臨時接種及び2024年10月以降の定期接種として接種した方は、神戸市保健所保健課(078-322-6788)に相談してください。
2024年4月以降に任意接種として接種した方は、PMDA救済精度相談窓口(0120-149-931)に相談してください。
A13.2024年10月以降に定期接種として実施した予防接種の接種証明書は発行いたしません。医療機関から交付される接種済証を大切に保管してください。
なお、2024年3月までに接種した分に対しての接種証明書は引き続き発行可能です。申請方法は、市ホームページをご確認ください。
A14.市からのワクチン配送はいたしません。ワクチンの取り寄せについては、ワクチンディーラーに連絡してください。
【関連URL】
高齢者の新型コロナ定期予防接種については、下記のページをご覧ください。