• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 4069
  • 公開日時 : 2024/10/31 16:37
  • 更新日時 : 2025/04/17 13:34
  • 印刷

【重要】福祉駐車券に関するお知らせが届いた。

「【重要】福祉駐車券に関するお知らせが届いた。

カテゴリー : 

回答

有効期限が令和6年11月30日までとなっている福祉駐車券について、有効期限が2年間自動延長になるお知らせです。

有効期限:令和6年11月30日まで→令和8年11月30日まで 

ハガキ表.PNG

ハガキ中身.PNG

  • 自動延長ですので、期限延長のためのお手続きは一切必要ありません。
  • 期限延長に伴う券面変更はしません。

現在お持ちの券をそのままご利用ください。

(※お知らせは、2024年9月20日時点で建設局道路計画課に申請されている情報をもとに、2024年10月22日に一斉郵送しております。)

 

なお、以下のいずれかを変更している場合は別途変更の手続きが必要です。

  1. 氏名
  2. 住所
  3. 障害者手帳(障害等級)

手続き方法の詳細については下記ページの「新規・変更・再発行の手続き」をご覧ください。

神戸市:障害者の駐車場割引

 

よくある質問・回答
質問 回答
本人が死亡している・福祉駐車券を返却したのにお知らせが来た。 情報の確認をしたいため、お手数ですが、建設局道路計画課(福祉駐車券担当)までご連絡ください。
すでに福祉駐車券を利用していない・今後は利用しない。 同上
申請した記憶がないのにお知らせが届いた。 同上
お知らせの住所、名前が違う。 同上
福祉駐車券は手元にないが、有効期限を延長するなら利用したい。

再発行のお手続きが必要です。

なお、再発行は有効期間中、1回のみです。

情報の確認をいたしますので、お手数ですが、建設局道路計画課(福祉駐車券担当)までご連絡ください。

新しい有効期限を記載した券がほしい。

新しい有効期限を記載した券は発行しません。

もし気になるようでしたら、ご自身で券に手書きしていただいても構いません。

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。