• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 道路・公園 』 内のFAQ

115件中 1 - 10 件を表示

1 / 12ページ
  • 公園・緑地などでバーベキューなど火の使えるところを教えてください。

    バーベキューができる公園は、以下のところに限られています。利用方法については、各施設にお問合せください。■神戸青少年公園〒651-1623 神戸市北区淡河町野瀬字南山https://www.kobe-park.or.jp/park/seisyounen/ 参考FAQ:神戸青少年公園デイキャンプ場の利用について教えてほしい。 ■しあわせの村〒651-1243 神戸市北区しあわせの村1番... 詳細表示

    • No:1017
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 11:42
    • カテゴリー: 公園
  • 邪魔になる自転車の撤去はどうすればいいですか。

    公共の場所において自転車が放置されていれば、市営駐輪場・放置自転車総合案内に連絡してください。 ただし、私有地に放置されている場合は、神戸市では対応いたしかねます。 <問合せ先> 放置自転車総合案内(24時間365日) https://www.city.kobe.lg.jp/a83166/shieichurinjo_houtijitensya_sougouannai.html 詳細表示

  • 神戸総合運動公園の駐車場のことを教えてください。

    ■普通車での来場における駐車場情報 施設利用者・来園者用として、常設駐車場約1,600台あります。また、プロ野球などイベント時には臨時駐車場(約2,200台)を開設します。 •利用料金:1日1回500円 駅前(P3)のみ200円/時間(平日のみ上限800円) •入出庫可能時間:総合運動公園内の駐車場のうちP2(立体駐車場)の出入庫時間は朝6:00~深夜1:30です。 •その他の駐車場... 詳細表示

    • No:1028
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/06/05 15:37
    • カテゴリー: 公園
  • 神戸青少年公園デイキャンプ場の利用について教えてください

    Q1.貸してもらえる道具は何ですか。 A1.鉄板、網、炭の回収に必要な道具(ミニスコップ、火ばさみ、バケツ(炭入れ))は無料貸し出ししていますが、食材・炭 などの燃料・食器・トング・洗剤等は各自ご用意ください。 ※購入できる店舗が近くにございませんので、ご注意ください。また、現地に自動販売機はありません。 Q2.駐車場はありますか。 A2.園路に縦列駐車していただきま... 詳細表示

    • No:2435
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
    • 更新日時:2025/05/22 09:47
    • カテゴリー: 公園
  • 自転車駐輪場の利用方法について教えてください。

    神戸市では、主に駅までの通勤・通学等のために、有料と無料の2種類の駐輪場を設置しています。 ■神戸市営駐輪場一覧 及び 使用料金・連絡先等 https://www.city.kobe.lg.jp/a83166/kurashi/access/road/cycleitiran/index.html ■対象車両 自転車、原付、125ccまでの自動二輪車 (無料駐輪場について) ■利用方... 詳細表示

  • 街路灯が切れているとき、どこに連絡すればいいですか?

    道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へ連絡してください。 なお、その際は柱に記載の管理番号もあわせてお伝えください。 <問合せ先> 道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078‐771‐7498 FAX:050-3156‐2904 Email:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp メールでのご連絡の際は、氏名・連絡... 詳細表示

    • No:1089
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/06/24 20:51
    • カテゴリー: 街路樹・街路灯
  • 須磨離宮公園について教えてください。

    昭和42年に開園した上皇陛下ご成婚記念公園で、日本の都市公園100選の公園でもあります。 ヴェルサイユ宮殿を思わせる整形式の噴水庭園が大きな特徴で、須磨の海を眼下にした広大な景観が印象的です。 公園の前身は皇室の別荘「武庫離宮」で、正門や中門・石組・灯篭などは、100年あまり前の面影を残しています。 春・秋には180種4,000株のバラが咲き、甘い香りに包まれます。植物園も併設され、温... 詳細表示

    • No:1023
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/05/20 13:00
    • カテゴリー: 公園
  • 歩道でビラ配りをしたいが、許可が必要ですか。

    道路に人が集まるなど一般交通に著しい影響を及ぼすような通行や道路を使用する行為等については、道路交通法第77条第1項の規定に基づき、当該道路・歩道を管轄する警察署長の「道路使用許可」が必要となる場合があります。 道路上でビラ配りや募金活動を行う場合、該当の道路・歩道を管轄する警察署交通課へ相談してください。 <問合せ先> 警察署一覧 詳細表示

    • No:1068
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/05/27 07:59
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 認定道路の幅員を教えてください。

    建築基準法上の道路種別については建築住宅局建築安全課にお問い合わせください。 道路法上の道路の幅員については、窓口での閲覧または神戸市ホームページで公開しております。Yahoo!やGoogle等の検索サイトで「神戸市公道」と入力し、検索候補の中から「神戸市:公道か私道か調べる」を選択すると、「神戸市認定路線網図」のページと「神戸市道路台帳平面図」のページへのリンクがあります。道路法上の道路の... 詳細表示

    • No:1060
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 14:55
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 道路に長い間バイクが放置されていて困っているのですがどうすればいいでしょうか?

    放置されている場所が神戸市の管理する公道上で、原動機付自転車(50cc以下)につきましては、警告札を貼り付け、一定期間後に撤去することになります。 市営駐輪場・放置自転車総合案内までご連絡ください。 なお、50cc超のバイクにつきましては、神戸市では撤去できませんので、所管の警察署までお問い合わせください。 <問合せ先>放置自転車総合案内(24時間365日) https://www.city... 詳細表示

115件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧