自転車タイヤは何ごみで捨てればいいですか?
〔自転車タイヤの金属製のホイール部分〕
・5kg以内の重さで、燃えないごみの指定袋に入り、袋の口をしっかりと結ぶことができる場合には、「燃えないごみ」で出してください。地域で決められたクリーンステーションに、月2回の決められた曜日の朝5時から8時の間に出してください。(ワケトンカレンダーを見る)
・5kgを超えるもの、または「燃えないごみ」の指定袋に入りきらないものは、「大型ごみ」で出してください。(大型ごみの出し方)
〔自転車タイヤ(ゴム素材の部分)・チューブ〕
・「燃えるごみ」で出してください。地域で決められたクリーンステーションに、週2回の決められた曜日の朝5時から8時の間に出してください。(ワケトンカレンダーを見る)
※自動車・バイクのタイヤは、クリーンステーションに出すことはできません。販売店などに相談してください。
(参考・タイヤ(車、バイク)は何ごみで捨てればいいですか?)
【関連リンク】
・家庭ごみの出し方