• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 家庭ごみ 』 内のFAQ

760件中 1 - 10 件を表示

1 / 76ページ
  • 「乾電池」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか?地域で決められたクリーンステーションに出すか、公共施設に置いてある「電池類回収ボックス」に入れてください。 2.いつ出せばいいですか? 月2回の決められた曜日の朝5:00~8:00までです。ワケトンカレンダーを見る 電池類回収ボックスは設置場所によってご利用できる時間が異なります。上でご案内している設置場所のホームページでご確認いた... 詳細表示

    • No:2732
    • 公開日時:2024/10/31 16:30
    • 更新日時:2024/11/12 10:32
  • 「発泡スチロール」は何ごみで捨てればいいですか?

    「容器包装プラスチック」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか?地域で決められたクリーンステーションに出してください。 <注>汚れが目で見て分からない程度にして出してください。汚れが簡単に取れない場合は、燃えるごみに出してください。 2.いつ出せばいいですか?週1回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。ワケトンカレンダーを見る 【関連リンク】・家庭ごみの出し方 詳細表示

    • No:2886
    • 公開日時:2024/10/31 16:30
    • 更新日時:2024/11/12 16:45
  • 電池類回収ボックスでは、何を回収するのですか?

    乾電池、ボタン電池、コイン電池、モバイルバッテリー、リチウムイオン電池等(リチウムイオン電池・ニカド電池・ニッケル水素電池)を回収します。 家電製品のうち充電式電池を取り外せるものは取り外して、電池単体を電池類回収ボックスに入れてください。(一般的に充電式電池が取り外せる代表的な製品例:デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、電動工具、コードレス掃除機など) 充電式電池が取り外せないもの(充電... 詳細表示

    • No:3837
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
  • 容器包装プラスチック分別収集の対象となるプラスチックごみは何ですか?

    基本的に「プラマーク」がついているものです。※プラマークについては、下記市HP参照容器包装プラスチック「プラマーク」がついていないもので該当するものは、エアキャップ(緩衝材)、ネット(玉ねぎ、みかんなどが入っていたもの)、発泡スチロール(緩衝材など)、ポリ袋(スーパー等で配布されているもの)、レジ袋、ラップ(商品を包んでいたもの)等です。なお、「容器包装プラスチック」に該当しないものは以下の... 詳細表示

    • No:676
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 13:19
  • 「電子レンジ」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。1.大型ごみの出し方は?事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの?①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市大... 詳細表示

    • No:3011
    • 公開日時:2024/10/31 16:31
    • 更新日時:2024/11/11 11:09
  • 「カイロ」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ」です。1.ゴミを出す場所はどこですか?地域で決められたクリーンステーションに出してください。2.いつ出せばいいですか?月2回の決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 詳細表示

    • No:2800
    • 公開日時:2024/10/31 16:30
    • 更新日時:2024/11/12 13:10
  • 「ボタン電池(SR、PR、LR)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「市では収集できません」(電池リサイクルBOXへ) 電極にテープを貼って、お近くの電気店、時計店、カメラ店などの販売店にあるボタン電池回収缶や、公共施設に置いてある「電池類回収ボックス」に、入れてください。 詳しくは小型充電式電池・モバイルバッテリー・ボタン電池のページをご確認ください。 参考SR:酸化銀電池PR:空気電池LR:アルカリボタン電池のことです。 ※リチウムコイン電池(C... 詳細表示

    • No:2595
    • 公開日時:2024/10/31 16:29
    • 更新日時:2024/11/11 14:21
  • 「ふとん(布団)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。 1.大型ごみの出し方は?事前申込み制(有料)となります。詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの?①インターネットで申込み、または② 電話またはFAXで申込み、となります。(電話)078-392-7953(FAX)078-392-5500(受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか?神戸市大型ごみ受付センターです。 4.ご注意... 詳細表示

    • No:2972
    • 公開日時:2024/10/31 16:31
    • 更新日時:2024/11/13 16:13
  • 家庭ごみと資源ごみの出し方を知りたい

    家庭ごみや資源ごみは、分別区分に応じて、決められた曜日に出してください。 ■分別 下記ページで出したいごみの名称で検索してください。 家庭ごみの出し方 https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/kurashi/recycle/gomi/dashikata/shigen/index.html 新聞・段ボールなどの地域での回収 https://www.ci... 詳細表示

    • No:667
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 11:56
  • 「古着(衣服)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えるごみ(資源集団回収)」です。1.ゴミを出す場所はどこですか?地域で決められたクリーンステーションに出してください。※できるだけ地域の資源集団回収へ出してください。詳しくは新聞・段ボール等の地域での回収ページをご確認ください。 2.いつ出せばいいですか?週2回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意地域の資源集団回収で集めている場合は、でき... 詳細表示

    • No:2513
    • 公開日時:2024/10/31 16:29
    • 更新日時:2024/11/11 10:33

760件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧