【訪問系サービス】
1.介護予防訪問サービス 掃除や洗濯、簡単な調理などの生活援助に加えて、入浴介助、食事介助等、身体介護が必要な方が利用する専門的な支援も行うことができるホームヘルプサービスです。
2.生活支援訪問サービス 市が行う研修を受けた方等が行う、日常の生活援助(掃除や買い物など)です。
3.住民主体訪問サービス NPO法人等のボランティアにより、掃除・買い物などの生活援助を提供します。サービスのメニューや費用については、実施団体により異なります。
【通所系サービス】
1.介護予防通所サービス 定期的に通うことで、お身体や生活の機能の維持・向上を目指すデイサービスです。
2.フレイル改善通所サービス フレイル改善のための栄養(食・口腔)、運動、社会参加をバランスよく取り入れた原則6 ヵ月間のプログラムです。宿題の提供や提案を行い、自宅や地域でのフレイル改善の取り組みの継続を支援します。サービス終了後も利用者の目標に向けた地域での様々な健康づくりや社会参加ができるよう支援します。
【共通】サービスの利用にあたってはお住まいの地域のあんしんすこやかセンターにご相談ください。
(参考リンク)
神戸市HP:介護予防・日常生活支援総合事業
https://www.city.kobe.lg.jp/a46210/business/annaitsuchi/kaigoservice/sougouzigyou/index.html