• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1511
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:29
  • 更新日時 : 2024/11/08 04:33
  • 印刷

福祉乗車証(福祉パス)で乗車できる交通機関や区間を教えてください。

福祉乗車証(福祉パス)で乗車できる交通機関や区間を教えてください。

カテゴリー : 

回答

■無料で利用可能な交通機関
市内を運行する下記の交通機関が無料で利用できます。区間の詳細は、高齢福祉課(電話:078-322-5223)までお問合せください。

〔交通機関〕
神戸市バス
神姫バス(シティーループを除く)
神姫ゾーンバス
山陽バス
神鉄バス
阪神バス
阪急バス

地域コミュニティ交通

神戸市営地下鉄
ポートライナー
六甲ライナー

■普通運賃で利用可能な交通機関(ICカードのみ)
PiTaPa(ピタパ)をお使いいただける交通機関(神戸電鉄、阪急電鉄、阪神電鉄、JRなど)で普通運賃にてご利用いただくことができます。なお、この場合、福祉パスでは身体障害者手帳・療育手帳提示による各交通機関からの割引の適用はできませんのでご注意ください。

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。