よくある質問と回答
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリ一覧
>
福祉・介護
>
敬老パス(敬老優待乗車証)・福祉パス(福祉乗車証)
>
福祉パスICカードの介護者用通行証の使い方を教えてください。
戻る
No : 1514
公開日時 : 2024/10/31 13:29
更新日時 : 2024/11/08 04:35
印刷
福祉パスICカードの介護者用通行証の使い方を教えてください。
福祉パスICカードの介護者用通行証の使い方を教えてください。
カテゴリー :
カテゴリ一覧
>
福祉・介護
>
敬老パス(敬老優待乗車証)・福祉パス(福祉乗車証)
回答
介護付乗車証の交付を受けている方は、記名人の介護のために同乗する方1名が使用可能な介護者用通行証が交付されます。ご利用の際には、介護対象者と同乗のうえ、介護付乗車証と介護者用通行証を、それぞれ一枚ずつICカード読み取り部にタッチしてください。なお、介護者用通行証は、単独で利用することはできません。不正使用となりますので、必ず記名人と同乗して使用してください。
この回答はお役に立ちましたか?
はい
いいえ
サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。
個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、
https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do
をご利用ください。
TOPへ