• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 156
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:22
  • 更新日時 : 2025/04/03 09:00
  • 印刷

会社を退職しました。年金の手続きはどうしたらいいですか。

会社を退職しました。年金の手続きはどうしたらいいですか。

カテゴリー : 

回答

〇手続き
お住まいの区の区役所・支所の国民年金担当窓口で、第1号被保険者の加入手続きが必要です。
なお、退職した人に扶養されていた配偶者も第1号被保険者の加入手続きが必要です。

※60歳以上の人は国民年金に加入する義務はありませんが、任意加入を希望する場合は届出が必要です。
※配偶者に扶養される場合は、配偶者の勤務先で第3号被保険者の加入手続きが必要です。

※郵送でも手続きが可能です。郵送手続きについてはこちら
※マイナンバーカードをお持ちの場合は、マイナポータルからの電子申請も可能です。マイナポータルについてはこちら

〇必要なもの
・マイナンバーカードまたは基礎年金番号のわかるもの(基礎年金番号通知書や年金手帳など)
・退職日を確認できる書類(健康保険(厚生年金保険)資格喪失証明書・離職票など)
・金融機関の届出印(保険料を口座振替にする場合)

<問合せ先>
区役所・支所 国保年金係

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。