• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1849
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:31
  • 更新日時 : 2024/11/13 11:00
  • 印刷

工事の契約において、建退共の証紙はいくら購入すればよいですか。

工事の契約において、建退共の証紙はいくら購入すればよいですか。

カテゴリー : 

回答

共済証紙・退職金ポイントは、建退共制度の対象労働者数及びその延べ就労日数を的確に把握し、必要な日数分を購入してください。

的確な把握が困難であるときは、下記サイトにおいて、工事規模別・工種別の「掛金納付の考え方」を定めているので、必要に応じ、これを参考としてください。(参考 1日券320円 令和5年2月現在)

独立行政法人 勤労者退職金共済機構 建設業退職金共済事業本部
https://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/tetsuzuki/tetsuzuki02.html#kangaekata


<問合せ先>
神戸市行財政局契約監理課
工事関係 工事契約担当
電話:078-322-5147


【関連リンク】
勤労者退職金共済機構
http://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。