• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市政情報 』 内のFAQ

367件中 1 - 10 件を表示

1 / 37ページ
  • 神戸市の教員の初任給はどのくらいですか?

    初任給■小・中学校大学卒   249,421円短大卒   223,844円 ■高等学校修士課程  270,671円大学卒   252,766円 ■幼稚園大学卒   235,308円短大卒   209,482円 ■特別支援学校大学卒  260,100円短大卒  233,431円 ※令和4年度給与ベース。ただし給与改定される場合があります。※初任給等は、給料、教職調整額、地域手当... 詳細表示

    • No:1314
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 13:53
    • カテゴリー: 職員採用
  • 選挙の種類別の供託金の額はいくらですか?また、どの程度の得票がなければ、供託金は没収されますか?

     選挙の種類ごとの供託金の金額と、供託物が没収される得票数またはその没収額は、以下のとおりです(【 】が没収される得票数または没収額)。○衆議院小選挙区選挙 300万円【有効投票総数×1/10未満】○衆議院比例代表選挙 候補者1人につき600万円 【没収額=供託額-(300万円×重複立候補者のうち小 選挙区の当選者数+600万円×比例代表の当選者数×2)】 ※候補者が小選挙区選挙の重複立候補... 詳細表示

    • No:4026
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
    • カテゴリー: 選挙
  • 第30回神戸ルミナリエについて教えてください

    第30回神戸ルミナリエについては、詳しくは下記の公式HPをご確認ください。 【神戸ルミナリエ公式サイト】https://kobe-luminarie.jp/ 【神戸ルミナリエ公式サイト よくあるご質問】https://kobe-luminarie.jp/faq/ 詳細表示

    • No:6505
    • 公開日時:2024/11/26 04:50
    • カテゴリー: 職員採用
  • 市役所、区役所・支所の閉庁日を教えてください。

    神戸市では、次の、各号に掲げる日を、本市の休日としているため、閉庁しております。 (1) 日曜日及び土曜日 (2) 国民の祝日に関する法律に規定する休日 (3) 1月2日、同月3日及び12月29日から同月31日まで *なお、各施設によっては、閉庁日が異なる場合がございますのでご注意ください。 詳細表示

    • No:1259
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/12/11 14:28
    • カテゴリー: 神戸市の組織
  • 休日・夜間に電話で救急医療相談できる所を教えてください

    以下の救急医療相談窓口にご相談ください 【内容】 休日・夜間の電話による救急医療相談は、お子さんの急病に関しては、こども急病電話相談、子ども医療電話相談(#8000)を行っています。 また、救急安心センターこうべ(#7119)では、24時間年中無休で医療機関案内および看護師による救急医療相談を行っています。 ■こども急病電話相談(看護師による小児救急医療に関する相談) 診療科目... 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/12/23 17:48
    • カテゴリー: 問い合わせ先
  • こうべSDGs市民債の利率は何%ですか?

    令和6年度第2回こうべSDGs市民債の利率は、2025年1月15日(水曜日)に決定予定となっています。 決定した利率については、神戸市ホームページにて1月15日(水曜日)14時頃に公表致します。 (ホームページ公表後は、各取扱金融機関より直接ご回答致しますので下記連絡先までお問い合わせください) なお、こうべSDGs市民債では下限利率を設定しており、令和6年度第2回こうべSDGs市民債... 詳細表示

  • こうべSDGs市民債はいつ、どこで購入できますか?

    令和6年度第2回こうべSDGs市民債は 2025年1月16日(木曜日)から2025年1月28日(火曜日)までの日程で下記金融機関にて取り扱っています。 なお、金融機関によっては、募集期間内であっても募集を終了する場合があります。 特定の金融機関で募集が終了していた場合は、その他の金融機関にお問い合わせください。 【取扱金融機関・問い合わせ先】  株式会社但馬銀行・0796-24... 詳細表示

  • マイナンバーカードの問い合わせ先を教えてください

    問い合わせ内容に応じて、以下の通りお問い合わせください マイナンバー総合フリーダイヤル マイナンバー制度、マイナンバーカード、電子証明書に関する一般的なご質問はこちらにお問い合わせください。 カードの紛失、盗難時の一次利用停止申請も受け付けております。 電話:0120-95-0178 受付時間:平日9:30~20:00、土曜・日曜・祝日9:30~20:00 ※マイナンバーカードおよび電子... 詳細表示

  • 適性検査(SPI3)・テストセンターに関する問合せ先を教えてください。

     SPIのテストセンターヘルプデスク(0570-081818)にお電話お願いします。受付時間:9:00~18:00 土日祝日含む毎日(ただし年末年始を除く) 詳細表示

    • No:3216
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
    • カテゴリー: 職員採用
  • 敬老パス・福祉パスの問い合わせ先を教えてください

    神戸市行政事務コールセンターにお問い合わせください 内容 敬老パス新規・更新申請および福祉パス更新申請に関する問い合わせ対応。 対応者:オペレーター 対応方法:電話・FAX・メール 対応時間:平日8時45分~17時30分 電話番号:078-291-5952 FAX:078-291-5953 メール:pwd-kobe_gyosei_call@persol.co.jp ... 詳細表示

    • No:4019
    • 公開日時:2024/11/26 06:08
    • 更新日時:2025/01/14 11:16
    • カテゴリー: 問い合わせ先

367件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧