• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 243
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:23
  • 更新日時 : 2024/11/06 05:27
  • 印刷

相続税路線価と固定資産税の路線価の違いは?

相続税路線価と固定資産税の路線価の違いは?

カテゴリー : 

回答

固定資産税の路線価は、市町村税である固定資産税の資産の評価に適用するものであり、国税庁の路線価は、国税である相続税及び贈与税の財産の評価に適用するものです。
土地基本法に基づいて、固定資産税は地価公示価格の7割、相続税は地価公示価格の8割を目途に評価していますが、個別の路線価について全て正確に7:8になるわけではありません。

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。