• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 296
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:23
  • 更新日時 : 2024/11/06 06:35
  • 印刷

肝炎治療費助成について教えてください。

肝炎治療費助成について教えてください。

カテゴリー : 

回答

肝炎を治療するための保険適用となっている医療で、治療に必要となる初診料、再診料、検査料、入院料等の医療費を、兵庫県肝炎治療特別促進事業により助成します。
※ただし、入院中の食事代等のほか、当該治療と関係がないとされる治療費は助成の対象外となります。

■対象疾患・治療
インターフェロン治療:B型肝炎ウイルスによる慢性活動性肝炎、C型肝炎ウイルスによる慢性肝炎・代償性肝硬変
インターフェロンフリー治療:C型肝炎ウイルスによる慢性肝疾患(C型慢性肝炎、Child-Pugh分類AのC型代償性肝硬変又はChild-Pugh分類B若しくはCのC型非代償性肝硬変)
核酸アナログ製剤治療:B型肝炎ウイルスによる慢性肝疾患

■対象者
・兵庫県内に住所を有する方
・対象となる疾患(B型・C型ウイルス性肝炎)と診断され、かつ、認定基準を満たしている方
・各種医療保険のいずれかに加入している方

■申請方法
治療を受けられるご本人またはご家族が、必要書類をお住まいの(住民票のある)区役所や支所の保健福祉課へ提出してください。

<問合せ先>
・健康局保健所保健課 電話:078-322-6517
区役所・支所の保健福祉課


【関連リンク】肝炎治療費助成事業
https://www.city.kobe.lg.jp/a38966/kenko/health/infection/hepatitis/ckan02.html

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。