• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 難病・特定疾患 』 内のFAQ

6件中 1 - 6 件を表示

1 / 1ページ
  • 難病と診断されたのですが、何か利用できる制度はありますか?

    難病と診断された方は、 ・指定難病医療費助成(※)により 医療費の公費負担が受けられる場合があります。 ・障害福祉サービス等をご利用いただける場合があります。 ・障害の程度により、身体障害者手帳の交付・介護保険の要介護認定を受けられる場合があります。 ・神戸市内の施設利用料の減免がある場合があります。 ※小児の場合、小児慢性特定疾病医療費助成 ■医療費の公費負担 神戸市の審査により対象患者で... 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 06:31
  • 在宅の難病患者に対する支援はありますか?

    障害福祉サービス(ホームヘルプ等)、日常生活用具及び補装具を利用いただけます。対象となるのは、法令で定められた366疾病(難病)(令和3年11月1日現在)に罹患されている方で、介護保険法の対象とならない方です。※障害者手帳を取得していなくてもご利用いただけますが、対象疾患であることを証明する書類(特定疾患医療受給者証や医師意見書 等)が必要となります。<問合せ先>・区役所、支所の保健福祉課 ... 詳細表示

    • No:294
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 06:34
  • 肝炎治療費助成について教えてください。

    肝炎を治療するための保険適用となっている医療で、治療に必要となる初診料、再診料、検査料、入院料等の医療費を、兵庫県肝炎治療特別促進事業により助成します。※ただし、入院中の食事代等のほか、当該治療と関係がないとされる治療費は助成の対象外となります。■対象疾患・治療インターフェロン治療:B型肝炎ウイルスによる慢性活動性肝炎、C型肝炎ウイルスによる慢性肝炎・代償性肝硬変インターフェロンフリー治療:... 詳細表示

    • No:296
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 06:35
  • 特定医療費(指定難病)支給認定の更新手続き方法について教えてください。

    Q1.更新申請の申請方法を教えて下さい。 A1.郵送、もしくは住所地の区役所保健福祉課の窓口で申請をお願いします。 郵送にて手続きをされる場合は、同封している行政事務センター宛ての返信用封筒をお使いください。 更新申請書に印字している加入健康保険や疾病名に変更がある場合は郵送申請はできません。住所地の区役所保健福祉課の窓口で申請をお願いします。 Q2.更新手続きについて、いつまでに提出した... 詳細表示

    • No:3244
    • 公開日時:2024/10/31 16:32
  • 難病の健康相談はありますか?

    難病に関する個別相談は、各区保健福祉課で、保健師が訪問相談、電話相談、窓口での面接を行っています。または、神戸市難病相談支援センター、神戸難病相談室をご利用ください。■神戸市難病相談支援センター(令和元年10月開設) 神戸市難病相談支援センターは、難病患者さんやそのご家族の皆様が地域で安心して暮らしていけるよう、相談支援を行っています。看護師や医療ソーシャルワーカー、ハローワークの専門スタッ... 詳細表示

    • No:295
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 06:35
  • 結核児童療育医療について教えてください。

    1.療育給付とは 結核にかかっており、その治療に長期入院を要する児童に対して、その治療に必要な医療費の給付や学習用品、日用品の支給を行います。ただし、指定医療機関での治療に限られます。 世帯の所得税額に応じた自己負担有。 2.対象児童 結核にかかっている児童(18歳未満)であって、その治療に特に長期の入院を要する者で、医師が入院を必要と認めた者。 3.給付の種類 結核にかかる医... 詳細表示

    • No:477
    • 公開日時:2024/10/31 13:24

6件中 1 - 6 件を表示

カテゴリ一覧