• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3101
  • 公開日時 : 2025/04/01 17:01
  • 更新日時 : 2025/04/03 18:06
  • 印刷

なぜお問い合わせセンターにナビダイヤルを導入しているのですか。

なぜお問い合わせセンターにナビダイヤルを導入しているのですか。

カテゴリー : 

回答

【ナビダイヤルとは】

ナビダイヤルとは、NTTコミュニケーションズ(株)のサービスを利用した「0570」で始まる電話番号です。

 

【ナビダイヤルを導入する理由】

  • お問い合わせセンターには様々なお電話があり、混雑することがあります。
  • ナビダイヤルはオペレーターに繋がりにくい状況が発生した際に、音声ガイダンスで混雑状況をご案内することができます。
  • 音声ガイダンスの内容は変更ができますので、繁忙期や災害発生時に専用相談窓口へ自動転送することも可能です。
  • 結果的に市民のみなさまをお待たせすることが減るため、ナビダイヤルを導入しています。

【お問い合わせセンターへの通話料金】

  • 一般的に、携帯電話から発信した場合、画面上に「通話中」と表示されたタイミングから、通話料が発生いたします。
  • 通話料金は下記のとおりです。携帯電話はプランによって料金が異なる場合がありますので、加入プランをご確認ください。

ナビダイヤルの料金表

  • 一部のIP電話(050番号)からはナビダイヤルをご利用いただけません。

【参考:IP電話】

・IP電話とは、IP(Internet Protocol・インターネットプロトコル)という通信方式を利用した電話サービスのことです。

・「0ABJ番号」とは、先頭が「0」から始まる10桁の電話番号です。(例:03-xxxx-xxxx 等)

・「050番号」とは、「050」から始まる11桁の電話番号です。

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。