• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3190
  • 公開日時 : 2024/10/31 16:32
  • 印刷

口腔がん検診について

口腔がん検診について
カテゴリー : 

回答

■ 検診は定期的にありますか
毎月4回程度実施予定です。1回の定員は18人です。詳細は「おでかけKOBE」または、神戸市歯科医師会ホームページをご覧ください。

■ 対象は

40歳以上の方

1985(昭和60)年3月31日以前に生まれた方

■費用は

500円

■ 場所はどこですか
〒650-0021 中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館5階 509号室
神戸市歯科医師会附属歯科診療所 です。

■ 開催時間は何時から何時までで、所要時間はどのくらいかかりますか
09:30 ~ 12:30 15分程度です。

■ どんな先生が検診してくれるのですか
日本口腔外科学会の専門医、つまり口腔がんを専門に診ることができる先生が検診いたします。

■ 検診はどんな内容ですか
お口の中の舌、頬の裏、歯肉(歯ぐき)などの粘膜を診ます。必要に応じて、粘膜やリンパ節などに触って、しこりの有無などを調べる場合があります。

■ 一般の歯科医院で検診を受けることはできますか
検診という形ではありませんが、気になる事があれば、かかりつけの歯科医院を受診し、病院の口腔外科などにご紹介してもらってください。


■ 持ち物は
住所・氏名・生年月日がわかる本人確認書類、例えば、マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など。
以下の無料対象者の場合は証明できる書類をお持ちください。

■ 無料で受診できる方は
以下のいずれかの要件に該当する方は、神戸市の口腔がん検診を無料で受診できます。
①「世帯全員が市民税が非課税または均等割のみ課税の世帯」に属する方
②生活保護受給者の方
③特定中国残留邦人等支援給付受給者の方
④「40歳総合健診」対象者の方

40歳の誕生日の前月末に届く「40歳総合健診受診券」を受診の際に提示してください(ただし41歳の誕生日の月末まで)。

⑤70歳以上の方 ※1955(昭和30)年3月31日以前に生まれた方


なお、受診の際に証明できない場合は、有料で受診していただくことになります。

■ 申込方法は

(WEB申し込み)

月はじめからの3回は、e-KOBEからWEB申し込み(先着順)となります。土日祝日除いた検診日の3日前まで予約可能です。

(パソコンやスマホが使えない方)

最後の1回は、往復ハガキでの抽選となります。郵便番号、住所、氏名、生年月日、電話番号を記入して申し込みください。〒650-0021神戸市中央区三宮町2-11-1センタープラザ西館5F「514号室」神戸市歯科医師会まで

検診日程・応募締切日は神戸市歯科医師会ホームページまたは「おでかけKOBE」で確認できます。

■ 詳しい問合せ先は
神戸市歯科医師会 口腔がん検診専用 電話 078-391-5150 または 
FAX 078-391-6480 へお願いします。

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。