• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3509
  • 公開日時 : 2024/10/31 16:34
  • 印刷

税務署に確定(修正)申告をする予定ですが、神戸市への修正申告はどうすればよいですか?

税務署に確定(修正)申告をする予定ですが、神戸市への修正申告はどうすればよいですか?
カテゴリー : 

回答

確定申告は住民税(市県民税)の申告を兼ねていますので、神戸市へ改めて申告書を提出する必要はありません。確定申告後、住民税(市県民税)の税額(変更)の通知が送付されるまでに2、3ヵ月ほどお時間がかかります。お急ぎの場合は、下記書類をもって市民税課にお越しください。

  1. 税務署に確定(修正)申告を行った場合。(所得税が増額となる申告を行った場合。)
    税務署受付印の押印済の確定(修正)申告書の控え
  2. 税務署に更正の請求を行った場合。(所得税が減額となる申告を行った場合。)
    更正通知書(税務署から発送)

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。