• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 364
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:23
  • 更新日時 : 2025/03/26 20:03
  • 印刷

未熟児で入院していますが、医療費の公費負担制度はありますか

未熟児で入院していますが、医療費の公費負担制度はありますか

カテゴリー : 

回答

市内に居住し、医師が入院治療を必要と認めた未熟児で、以下のどちらかに該当する場合に医療費を公費負担する「未熟児養育医療」があります。

(1)出生時体重が2,000グラム以下の未熟児
(2)未熟児であって特定の症状を有するもの。

申請が認められると、保険診療と入院食事療養費の自己負担分について指定養育療機関で医療を受けた場合に公費負担が行われます。

申請には、申請書、医師の意見書等の書類が必要となります。また、申請後に審査があります。
・神戸市ホームページ(妊娠中毒症・未熟児等の医療費助成のページ)
https://www.city.kobe.lg.jp/a86732/kosodate/maternity/support/h011.html
詳しくは、お住まいの区役所、北須磨支所の保健福祉課へお問い合わせください。

<問合せ先> 
各区役所・支所保健福祉課


【関連リンク】
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)・未熟児等の医療費助成
https://www.city.kobe.lg.jp/a86732/kosodate/maternity/support/h011.html

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。