• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 教育・子育て 』 内のFAQ

552件中 1 - 10 件を表示

1 / 56ページ
  • 金融機関の申込画面で暗証番号の入力を求められましたが、問題ないのでしょうか?【学校給食費のWeb口座振替受付】

    登録のために必要な手続きですので、問題ありません。 神戸市Web口座振替受付サービスでは、口座情報の照合を行うため、利用する金融機関の申込画面に移動します(金融機関の申込画面はそれぞれの金融機関が管理しているシステムの画面です。)。 金融機関の申込画面では、口座情報の照合(本人確認)を行うために暗証番号などの入力が求められることがありますが、登録のために必要な手続きです。紙で口座振替登録を行... 詳細表示

    • No:3649
    • 公開日時:2024/10/31 16:35
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 児童手当の第三子加算に関する申請(よくある質問と回答)

    Q1. 2025年4月以降も養育する予定ですが、進学するか就職するか未定の場合、進路が決まり次第、申請するべきですか? A1. 進路が未定の場合でも申請可能です。4月以降も対象の子を継続して養育する方は早めに申請してください。 Q2. 対象の子が就職または結婚している場合でも申請できますか? A2.就職または結婚している場合でも生活費等を負担しており、経済的負担が生じている場合... 詳細表示

    • No:7099
    • 公開日時:2025/02/17 00:00
    • 更新日時:2025/03/06 13:06
    • カテゴリー: 支援・助成
  • 保育所や認定こども園の空き状況を教えてください。

    以下のページに申し込み状況(第一希望のみ)を掲載しておりますので、ご確認ください。 【教育・保育施設の申込み状況】 https://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/yochien/moshikomijokyo.html 詳細表示

  • 保育園入所後、いつまでに復職しなければなりませんか。

    入園月の翌月1日までに復職してください。(1か月を超えるときは、原則として退園です。) 例えば4月入園の場合、5月1日までに復職する必要があります。 詳細表示

  • 高校・高等専門学校の授業料減免制度について教えてください。

    公立高等学校の授業料は、国が実施している授業料助成の「高等学校等就学支援金」により年収約910万円以下の世帯は実質無償です。詳細は下記URL又は在籍する学校にお問い合わせください。 神戸市立工業高等専門学校に在籍する1~3年生の生徒は「高等学校等就学支援金」の制度により、4年生以上の生徒は日本学生支援機構(JASSO)による授業料減免の制度により、授業料が無償または一部負担となります。詳細は... 詳細表示

    • No:392
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
    • カテゴリー: 支援・助成
  • 児童手当の法改正について教えてください

    Q1.法改正によって何が変わりますか? A1.主な変更点は以下のとおりです。 ①所得制限の撤廃 ②支給対象が高校生年代まで延長 ③第3子以降の支給額を3万円に増額 ④第3子以降増額のカウント対象が大学生年代まで延長 ⑤支払月が年6回(偶数月)に変更  ※各前月までの2か月分を支給 Q2.法改正が適用されるのはいつからですか? A2.2024年10月分の手当から適用さ... 詳細表示

    • No:3866
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
    • 更新日時:2025/02/28 17:39
    • カテゴリー: 支援・助成
  • 保育料の決定方法を教えてください。

    利用者負担額(保育料)は世帯の所得に応じて決定されます。 具体的には、子どもと同一世帯に属する父母及び父母以外で家計の主宰者となる方のすべての市町村民税額の合算で決定されます。 以下のページをご覧ください。 ・保育認定を受けた子どもに係る利用者負担額(保育料) https://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/shien/shinseido/ri... 詳細表示

  • 小学校や中学校の転校に関する手続きについて教えてほしい。

    ■神戸市内での区をまたいだ転校の場合1) 転出する学校へ行き、転退学届を記入のうえ提出し、在学証明書の交付を受けてください。2) 転入区役所・支所市民課へ行き、転入届を記入のうえ提出し、在学証明書を提示します。(就学通知書の交付を受けてください。)3) 就学通知書及び在学証明書を転入学校に提出してください。  ■神戸市内の同一区内での転校の場合1) 転出する学校へ行き、転退学届を記入のうえ提... 詳細表示

    • No:443
    • 公開日時:2024/10/31 13:24
    • カテゴリー: 学校・教育
  • 児童扶養手当の振込がまだ無いのですが、何時頃に振り込まれますか。

    金融機関によって振込時間が異なります。各自通帳等で振込をご確認ください。 詳細表示

  • 「高校生等通学定期券補助制度」について教えてください。

    制度概要 2024年9月から、神戸市在住の高校生等が市内高校等に通う場合の通学定期代を全額補助(無料化)します。 市内の高校等に通学する場合 2024年4月~8月:60,000円(月平均12,000円×補助対象期間の月数)を超える通学定期代の2分の1を補助 2024年9月~:通学定期代の全額補助(無料化) 市外の高校等に通学する場合 年額144,000円(月平均12,00... 詳細表示

    • No:2307
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
    • 更新日時:2025/02/10 03:11
    • カテゴリー: 青少年育成

552件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧