こべっこウェルカムプレゼントについて、案内状が届いたが子どもの出生順位に誤りがある。
対象者は住民基本台帳より抽出しており、神戸市内にお住まいでないきょうだい等についての把握ができておりません。 お手数をおかけし申し訳ありませんが、こども家庭局こども未来課(078-322-5213)にご連絡ください。申請書類及び返送用封筒を送付いたします。 挙証書類(住民票の写しや健康保険証の写し(住民票上の世帯員全員分)等)による審査の上、正しい出生順位に基づいた案内状を再送付いたします。 詳細表示
2023年度中に子が生まれているが、こべっこウェルカムプレゼントを受け取っていなければ、新しく始まるこべっこウェルカム定期便の対象となるのか。
「こべっこウェルカムプレゼント」と「こべっこウェルカム定期便」のどちらの対象になるかはお子さまの出生日で決まります。2024年3月31日までにお子さまが生まれた世帯は「こべっこウェルカムプレゼント」2024年4月1日以降にお子さまが生まれた世帯は「こべっこウェルカム定期便」の対象となります。(「こべっこウェルカムプレゼント」の案内状は出生届または転入届の提出月の翌々月20日頃(※)に簡易書留... 詳細表示
妊娠された場合、早期に「妊娠届出」をしてください。母子健康手帳やマタニティーストラップなどをお渡しします(同時に、妊婦健康診査受診券等の交付手続きもしていただきます)。 ■届け出できる人 神戸市に住民登録をされている方 ■届出先 区保健福祉部・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課・玉津支所■届出期限 特に決まりはありませんが、厚生労働省が推進している国民運動「健やか親子21」においては... 詳細表示
兵庫県が神戸市内に相談窓口を設置しており、設定された日に専門知識を持つ医師・助産師が電話又は面接にて、不妊の悩みから、習慣性流産・不育症、男性不妊、治療の相談等に応じています。■兵庫県 不妊専門総合相談 (1)不妊・不育専門相談不妊治療に関する相談に加え、不妊予防や不育症等の相談に応じています。【電話相談】電話:078-360-1388(助産師)受付時間:第1、3土曜日 10:00~16:0... 詳細表示
妊娠の届出時に、区役所の保健福祉部等からお渡しします。 この手帳は、妊婦健診や出産状況、乳幼児健診など、お母さんとお子さんの健康と予防接種の記録ができます。 ※母子健康手帳以外に、妊娠および乳幼児に関する行政情報、保健・育児情報を掲載した副読本「すくすくハンドブック」と、お子さんの予防接種のための「予防接種券」、「妊婦健康診査・妊婦歯科健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚検査助成券綴り」を配布... 詳細表示
(2024年度からこべっこウェルカム定期便が始まるという報道をみたが、)こべっこウェルカムプレゼントはどうなるのか。
2024年度からは、「こべっこウェルカムプレゼント」を拡充し、新たに「こべっこウェルカム定期便」を開始する予定です。そのため、2024年4月1日以降にお子さまが生まれた世帯は、2024年秋頃に開始する予定の「こべっこウェルカム定期便」の対象となります。2024年3月31日までにお子さまが生まれた世帯は「こべっこウェルカムプレゼント」の対象となり、2024年度中も引き続き、案内状の発送や、プレ... 詳細表示
2024年4月1日以降にこどもが生まれた世帯は、こべっこウェルカムプレゼントの対象にならないのか。
2024年度からは、「こべっこウェルカムプレゼント」を拡充し、新たに「こべっこウェルカム定期便」を開始する予定です。そのため、2024年4月1日以降にお子さまが生まれた世帯は、2024年秋頃に開始する予定の「こべっこウェルカム定期便」の対象となります。2024年4月1日から事業開始までの間にお子さまが生まれた世帯については、遡及してご案内をお送りしますので、しばらくお待ちください。 詳細表示
神戸市に住所を有する母親と乳児を対象に、産後ケア事業を実施しています。 対象者 (1)神戸市に住所を有する方(2)産後1年未満の母親と乳児(3)産後ケアを必要とする方(4)母子ともに医療行為が必要のない方 サービスの種類 (1)宿泊型(助産所等に宿泊する。)(2)通所型(助産所等に通う。)(3)訪問型(自宅等に助産師が訪問する。) 内容 (1)お母さんの健康管理や産後の生活のアドバイス(2)... 詳細表示
子育て世帯に対する家賃補助制度として下記制度があります。 【シティハイツ】若年・子育て・多子世帯を対象に、神戸市営シティハイツの月額家賃を2割減免しております。詳しい条件やシティハイツ概要は下記ホームページでご確認ください。 「シティハイツ」https://www.city.kobe.lg.jp/a28775/kurashi/sumai/jutaku/information/cityheig... 詳細表示
出産育児一時金の支給方法は3種類あります。 (1)直接支払制度(2)受取代理制度((1)と(2)は出産育児一時金の支給額の範囲で実際の出産にかかった費用を直接国保から医療機関などへ支払い)(3)償還払い(医療機関などで一旦出産にかかった費... 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示