• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 6944
  • 公開日時 : 2025/01/31 00:00
  • 更新日時 : 2025/02/17 16:31
  • 印刷

保育料はどれくらいかかりますか。

保育料はどれくらいかかりますか。

カテゴリー : 

回答

利用者負担額(保育料)は世帯の所得に応じて決定されます。
父母の市民税の所得割額の合計金額により、階層区分が決まります。
どの階層区分に当てはまるかを、利用者負担額表にてご確認ください。

利用者負担額表はこちらからご覧ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a65174/kosodate/shien/shinseido/riyomoshikomi/riyoshafutangaku.html

※政令指定都市である神戸市では、2018 年度から、市民税所得割の税率割合が8%に変更されていますが、利用者負担額(保育料)の算定基礎となる所得割額は変更前(6%)の税率で算定します。

ご不明な点がありましたら、利用中または利用したい保育園がある区の区役所こども福祉担当までお問い合わせください。
【区役所・支所お問い合わせ先】
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/464/kuyakushotoiawasesaki.pdf

この回答はお役に立ちましたか?

サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。 個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do をご利用ください。