よくある質問と回答
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリ一覧
>
すまい・水道・下水道
>
上水道
>
アルミニウム製のやかんや鍋に白い粉が付くのはなぜですか?
戻る
No : 811
公開日時 : 2024/10/31 13:26
更新日時 : 2024/11/07 16:16
印刷
アルミニウム製のやかんや鍋に白い粉が付くのはなぜですか?
アルミニウム製のやかんや鍋に白い粉が付くのはなぜですか?
カテゴリー :
カテゴリ一覧
>
すまい・水道・下水道
>
上水道
回答
アルミニウム製品の内面は腐食を防ぐためにアルマイト加工されていますが、この被膜が剥がれて、
アルミニウムの素地が露出したために、アルミニウムが空気や水道水中の酸素と結合し、
白い水酸化アルミニウムが形成されたことによるものです。アルミサッシ等でも同じような白い斑点が見られることがあります。
アルミニウム製の容器は、空だきしたり金属たわし等で洗ったりせずに、スポンジ等の柔らかいもので洗ってください。
水酸化アルミニウムは水に溶けませんので、安全性に問題はありません。
この回答はお役に立ちましたか?
はい
いいえ
サービス改善のため評価の理由を詳しく教えてください。
個別の質問には対応できません。
ご質問があれば、
https://contact.city.kobe.lg.jp/webapp/form/26436_ucnb_1/index.do
をご利用ください。
TOPへ