• No : 2596
  • 公開日時 : 2025/02/14 09:38
  • 更新日時 : 2025/04/02 16:44
  • 印刷

「ニッケル水素電池」は何ごみで捨てればいいですか?

「ニッケル水素電池」は何ごみで捨てればいいですか?

カテゴリー : 

回答

「市では収集できません」(電池類回収ボックスへ)

  • 小型充電式電池(ニッケル水素電池やリチウムイオン電池など)やバッテリーを絶対にクリーンステーションに出さないようにして下さい。クリーンステーションに出されると、収集時や処理時に発火し、火災につながるおそれがあります。
  • 不要となった小型充電式電池は、公共施設に置いてある「電池類回収ボックス」に入れてください。

 

【電池類回収ボックスで回収できない製品について】

  • 破損・膨張したニッケル水素電池(小型充電式電池)単体やモバイルバッテリーは電池類回収ボックスでは回収できないため、お住まいの区の環境局事業所へご相談のうえ、お持ち込みください。環境局事業所の連絡先

 

【電池類回収ボックスを利用されるときの注意】

  • 小型充電式電池を入れるときには、電気が流れないように、電極にテープを貼ってください。

 

【家電量販店でも回収しています】

  • 回収対象は、一般社団法人JBRCの会員企業製のもので、3種類の小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)およびモバイルバッテリーのみです。※破損・膨張した電池などは回収対象外です。
  • 設置場所は、JBRCホームページの「協力店・協力自治体検索」からご確認ください。

 


【関連リンク】
家庭ごみの出し方
一般社団法人JBRC リサイクル協力店検索(外部リンク)