A1.定期接種の対象となる以下の方以外の方が接種する場合は、全額自己負担の任意接種となります。
A2.個別の接種券は送付しません。医療機関に電話等で直接予約し接種を受けてください。
A3.接種費用は医療機関が設定していますので、接種を希望する医療機関に直接確認してください。
A4.神戸市では任意予防接種を実施する医療機関について把握することができませんので、かかりつけの診療所・病院等にご相談ください。
任意予防接種は自己負担額や使用するワクチンの種類、接種時期等は、接種を実施する個々の医療機関が決定します。
A5.任意接種の場合、どこでも接種していただけますが、接種が可能かどうかは、接種を希望する医療機関に直接確認してください。
A5.副反応や後遺症については、まずは接種医に相談してください。
兵庫県新型コロナウイルス後遺症・ワクチン接種相談窓口(078-362-9227)にも相談できます。
A6.2024年4月以降に任意接種として接種した方は、PMDA救済精度相談窓口(0120-149-931)に相談してください。
【関連リンク】
新型コロナワクチン(定期接種)
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/protection/covid-19_vaccine.html