• No : 318
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:23
  • 更新日時 : 2024/11/06 10:35
  • 印刷

【国保】医療費の自己負担割合について知りたい。

【国保】医療費の自己負担割合について知りたい。

カテゴリー : 

回答

病気やケガ、歯の治療などで病院にかかるときは、保険証を病院などの窓口に必ず提示してください。
医療機関の窓口で、一部負担金を支払うだけで、診療などを受けることができます。

■自己負担割合
・就学前児童 :2割
・就学児童から69歳 :3割
・70歳から74歳 :2割(ただし、現役並み所得者世帯は3割)

※70歳以上の方は、保険証とともに高齢受給者証も窓口へ提示してください。
※現役並み所得者世帯とは
市民税課税所得が145万円以上ある70歳以上の国民健康保険被保険者がいる世帯。
ただし、判定対象者の収入合計額が基準額未満(1人:383万円、2人以上:520万円)の場合は、申請により2割負担となります。

<問い合わせ先>
国民健康保険・後期高齢者医療コールセンター 078-381-7726(平日8時45分~17時15分)