• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 国民健康保険 』 内のFAQ

70件中 1 - 10 件を表示

1 / 7ページ
  • 【国保】税の申告をしているのに簡易申告書が届いたのですが、どうすればいいですか?

    既に申告済みの方で、簡易申告書が届いた場合は、破棄していただいて構いません。 2024年は扶養親族に関する申告をした方にも簡易申告書を送付しておりますが、扶養親族に関する税申告をされている場合は提出不要です。 【関連リンク】 所得状況の回答書 詳細表示

    • No:3879
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
  • 【国保】マイナンバーカードの保険証利用について

    Q1. 紙の保険証はいつ廃止されますか? A1. 紙の保険証は令和6年(2024年)12月2日に廃止されます。これ以降は紙の保険証は新たに発行されません。 Q2. 現在、令和6年11月末日までが有効期限の保険証を保有しています。今年度の保険証の更新はどうなりますか? A2. 保険証の廃止には経過措置期間が1年間あります。今年度の保険証の更新は認められているため、例年通り、令和6年10月末... 詳細表示

    • No:2359
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 【国保】高額療養費の自己負担限度額が知りたい。

    年齢や世帯の所得状況などにより異なります。■69歳以下の場合所得に応じて5段階に区分されます。当月を含め過去12ヶ月以内に3回以上高額療養費の支給を受けている場合、4回目以降の限度額が引下げられます。【自己負担限度額】基礎控除後所得901万円超:252,600円+(総医療費-842,000円)×1%(4回目以降:140,100円)基礎控除後所得600万円超901万円以下:167,400円+(... 詳細表示

    • No:341
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 02:02
  • 【国保】保険証を紛失した場合の手続きは?

    1.お急ぎで無い場合は、郵送で手続きが可能です。■申請に必要なもの・再交付申請書(神戸市のホームページからダウンロードできます)・マイナンバーがわかるもの(写し)■送付先〒650-0032 神戸市中央区伊藤町111番地 神戸商工中金ビル4階 神戸市行政事務センター「国民健康保険」係■新保険証の交付世帯主宛てに普通郵便で送付します。申請書が区役所・支所に到着してからお手元に保険証が届くまで、1... 詳細表示

    • No:338
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 01:54
  • 【国保】国民健康保険料の支払いが滞ったらどうなるのですか。

    回答 保険料の支払いが滞ると、負担の公平を図るため、次のような取扱いを受けることとなります。 ■延滞金延滞金がかかります。 延滞金の額は、未払いの保険料の額と納期限の翌日からの遅延日数に応じて計算されます。■「短期証」の交付通常より有効期間の短い保険証が交付されます。■「資格証明書」の交付保険料の支払いが長期間滞っている世帯には、保険証の代わりに「資格証明書」を交付します。保険証と資格証... 詳細表示

    • No:334
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 01:52
  • 【国保】国民健康保険料を口座振替にしたのに引き落としされていません。

    回答 ■口座振替のお申込み中の場合 口座振替依頼書によるお申込みの場合は、口座振替開始まで約1・2ヵ月かかります。キャッシュカードによるお申込みの場合は、原則お申込みの翌月より振替が開始します。 口座振替の登録が完了したら、振替開始月の中旬ごろに「口座振替開始・変更のお知らせ(通知書)」をお送りします。振替開始前の保険料は、お手元の納付書にて、金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、住所地の... 詳細表示

    • No:332
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 01:49
  • 【国保】国民健康保険料の計算方法を教えてください。

    回答 国民健康保険料は、「医療分」「後期高齢者支援金分」「介護分」が合算された額が年額となります。保険料率の決定時期は6月です。翌年3月まで、10回に分けて(※)納付していただきます。 ※年金からの特別徴収に該当する世帯は、1年分の保険料を年6回に分けて、年金支給月ごとに世帯主の年金から引き落として納付していただきます■医療分の保険料次の3つの合計額(上限額65万円) (1)所得割額(加入... 詳細表示

    • No:328
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 01:38
  • 70歳~74歳の医療費について教えてください。

    国民健康保険加入者で70歳になった方には、75歳の誕生日の前日まで「高齢受給者証」が交付されます。※国民健康保険以外の健康保険に加入されている方は、加入先の医療保険(協会けんぽや健康保険組合、共済組合など)にご確認ください。・75歳の誕生日の前日まで「高齢受給者証」が適用されます。医療機関などで、保険証とともに高齢受給者証も窓口で提示してください。・自己負担割合が2割(ただし、現役並み所得世... 詳細表示

    • No:324
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 01:29
  • 【国保】国民健康保険への加入方法は?

    「他の市町村から転入した」「勤務先等の健康保険をやめた」ときは、それぞれの事情が発生した日から14日以内に、世帯主が住所地の区役所・支所の国民健康保険窓口で加入の届け出を行う必要があります。窓口の受付時間は月~金曜の8:45~17:15です。ただし、他の市町村から転入した場合は、毎週木曜日は19:45まで受付可能です。なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、勤務先等の健康保険をやめた場合に... 詳細表示

    • No:317
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 07:33
  • 【国保】国民健康保険の加入は必須ですか?

    国民健康保険への加入は必須となります。ただし、以下の条件を満たす方は除外されます。 ・勤務先の健康保険に加入している方 ・後期高齢者医療制度に加入している方 ・生活保護を受けている方神戸市にお住まいの方は、神戸市の国民健康保険に加入します。まだ加入されていない場合は、速やかに住所地の区役所・支所の国保の窓口で届出をしてください。加入届が遅れても、資格を取得した日まで遡って加入することになりま... 詳細表示

    • No:316
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/06 07:32

70件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧