• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 国民健康保険 』 内のFAQ

70件中 1 - 10 件を表示

1 / 7ページ
  • 【国保】マイナンバーカードの保険証利用について

    Q1. 紙の保険証はいつ廃止されますか? A1. 紙の保険証は令和6年(2024年)12月2日に廃止されます。これ以降は紙の保険証は新たに発行されません。 Q2. 現在、令和6年11月末日までが有効期限の保険証を保有しています。今年度の保険証の更新はどうなりますか? A2. 保険証の廃止には経過措置期間が1年間あります。今年度の保険証の更新は認められているため、例年通り、令和6年10月末... 詳細表示

    • No:2359
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • マイナンバーカードの保険証利用(利用手続き)について教えてください

    Q1.マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、どうすれば良いですか? 対応するスマートフォン(またはパソコンとカードリーダー)を使用して、マイナポータルで利用申込をしてください。 Q2.利用申込に必要なものは、何ですか? ①マイナンバーカード ②利用者証明用電子証明書の入力に必要な数字4桁の暗証番号。 ※利用者証明用電子証明書は、マイナンバーカードに埋め込まれているICチップに... 詳細表示

    • No:3381
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 【国保】国民健康保険料の計算方法を教えてください。

    回答 国民健康保険料は、「医療分」「後期高齢者支援金分」「介護分」が合算された額が年額となります。保険料率の決定時期は6月です。翌年3月まで、10回に分けて(※)納付していただきます。 ※年金からの特別徴収に該当する世帯は、1年分の保険料を年6回に分けて、年金支給月ごとに世帯主の年金から引き落として納付していただきます■医療分の保険料次の3つの合計額(上限額65万円) (1)所得割額(加入... 詳細表示

    • No:328
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 01:38
  • 【国保】保険料の試算をしてもらいたい。

    回答 神戸市HP掲載の試算シートを使用する場合 世帯全員の前年の収入や世帯員の情報をシートに入力いただければ、保険料の試算結果が表示される仕組みになっています。ただし、年度途中に世帯の異動がある場合や所得に専従者給与や土地・建物の譲渡所得等がある場合、保険料の減免等の対象となる場合は正しく計算されないことがあります。また、新年度の保険料はその年の保険料率が決定するまでは試算できません。... 詳細表示

    • No:1704
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/11 17:00
  • 【国保】保険証を紛失した場合の手続きは?

    1.お急ぎで無い場合は、郵送で手続きが可能です。■申請に必要なもの・再交付申請書(神戸市のホームページからダウンロードできます)・マイナンバーがわかるもの(写し)■送付先〒650-0032 神戸市中央区伊藤町111番地 神戸商工中金ビル4階 神戸市行政事務センター「国民健康保険」係■新保険証の交付世帯主宛てに普通郵便で送付します。申請書が区役所・支所に到着してからお手元に保険証が届くまで、1... 詳細表示

    • No:338
    • 公開日時:2024/10/31 13:23
    • 更新日時:2024/11/08 01:54
  • 【国保】会社の年末調整に必要なので、国民健康保険料の年間支払済額を今すぐ知りたい。

    納付済額は個人情報のため、本人確認が必要になります。電話での回答は原則受付けておりません。 下記問合せ先へご連絡いただければ、郵送にてお知らせいたします。 お急ぎの場合は、本人確認書類(マイナンバーカード等)を持参の上、住所地の区役所・支所の国保の窓口へお越しください。 なお、年間納付済み額のお知らせはがきは毎年、1月末ごろに発送しております。 問合せ先 国民健康保険・後期高齢... 詳細表示

    • No:1712
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/12/10 15:12
  • 土曜・日曜・祝日・年末特別開庁日に、区役所で国民健康保険の加入手続きはできますか?

    できません。月~金曜の8:45~17:15の間に手続きをお願いします。なお、住所変更に伴う国民健康保険の手続きについては、祝日を除く毎週木曜日は19:45まで受付けています。 詳細表示

    • No:1731
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/11 17:32
  • 【国保】保険証の更新時期だが、新しい保険証がまだ届かない。

    原則、新しい保険証は11月上旬に普通郵便で送付されます。もし、保険証や案内通知が届かない場合は、住所地の区役所・支所の国保の窓口へお問い合わせください。 有効期限:毎年11月30日まで(最大1年) 更新時期:神戸市では毎年12月に更新します。 郵送時期:原則、新しい保険証は11月上旬に普通郵便で送付されます。 古い保険証の取扱い:有効期限が切れた古い保険証は、各世帯で処分してください。 ... 詳細表示

    • No:1723
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/11 17:20
  • 【国保】自分の国民健康保険料の納付状況を確認したい。

    下記の問合せ先へご連絡ください。 問合せ先 国民健康保険・後期高齢者医療コールセンター 078-381-7726(平日8時45分~17時15分) 詳細表示

    • No:1711
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
  • 【国保】国民健康保険の年間納付済額のお知らせハガキについて知りたい。

    回答 前年1月1日から12月31日までにお支払いいただいた国民健康保険料額(公的年金から天引きされた国民健康保険料額を含む)を1月末ごろに郵送でお知らせしています。所得税の確定申告が必要な方は、他の社会保険料と合わせてこの金額を申告してください。(ただし、公的年金から天引きされた国民健康保険料額は、年金の受給者本人(世帯主)のみ控除を受けられます。)なお、確定申告(年末調整を含む)では証明書... 詳細表示

    • No:1705
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/11 17:01

70件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧