• No : 518
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:24
  • 更新日時 : 2024/11/06 13:26
  • 印刷

はり・きゅう・マッサージなどの助成について

はり・きゅう・マッサージなどの助成について

カテゴリー : 

回答

 高齢者のはり・きゅう・マッサージ施術に要する施術料の一部を助成することにより、高齢者の福祉の増進を図ることを目的としています。

■対象者

市内在住の満70歳以上の方

■内容

・保険適用外のはり・きゅう・マッサージ施術の支払いに使用できる割引券を交付します。

・お一人につき1年間で3,000円(1,000円の割引券3枚)を普通郵便でお送りします。

・施術料から割引券の枚数に応じて割引が適用されます。(額面以上の施術時にご使用ください。

・金券ですので、釣銭は出ません。

・紛失、破損等による再発行はできません。

■申請方法

【初めて申請される方へ】
 各区・支所の保健福祉課、玉津支所は保健福祉サービスの窓口または助成券取扱施術所に所定の申請用紙ありますので、必要事項を記入してポストに投函してください。(電話による申請不可。)     

 e-KOBEからも申請できます。

・申請は3月1日から翌年2月28日です。

・割引券の使用できる期間は4月1日から翌年3月末までです。

  • 割引券を使用することができる施術所については、市ホームページ(https://www.city.kobe.lg.jp/a52670/kenko/fukushi/koreshafukushi/am03/a023.html)から外部リンクした先で掲載しておりますので、そちらでご確認ください。
  • 申請時の持ち物は、特にありません。(申請書に住所・氏名・フリガナ・生年月日・電話番号をご記入いただく必要があります。 )
  • 郵送による申請の場合は、官製はがき等に①住所・②氏名・③フリガナ・④生年月日・⑤電話番号を記入いただき、以下までお送りください。
    〒654-0190 神戸市須磨区菅の台4丁目3-1 神戸名谷ワークラボAOZORA内
    神戸市行政事務センター はり・きゅう・マッサージ助成係 あて
  • 割引券は、申請いただいてから約20日前後でお手元に届きます。

【申請したことがある方へ】
 既に割引券の交付をうけている方には、毎年3月末頃に、 新年度の割引券を普通郵便でお送りしますので、改めて申請いただく必要はございません。(自動継続)。

  • なお、3年間割引券を使用されていない方は、割引券の送付を取りやめています。
  • 市内で転居した場合、住民票の住所変更届が出ていれば、割引券は転居先の住所に送付します。

【問い合わせ先 】
神戸市行政事務センターはり・きゅう・マッサージ助成係 (℡ 078-647-8657 、 Fax078-322-6041)


【関連リンク】
はり・きゅう・マッサージ施術料助成・割引
https://www.city.kobe.lg.jp/a52670/kenko/fukushi/koreshafukushi/am03/a023.html