• No : 593
  • 公開日時 : 2024/10/31 13:25
  • 更新日時 : 2024/11/18 17:01
  • 印刷

敬老優待乗車証(敬老パス)を優待料金で利用できるバス路線を教えてください。

敬老優待乗車証(敬老パス)を優待料金で利用できるバス路線を教えてください。

カテゴリー : 

回答

市内を運行する神戸市バス、民間バスが対象となります。
基本的には、市内のみが優待料金の対象となりますが、一部例外的に神戸市と市外を結ぶ路線(神戸⇔明石、神戸⇔三田)も対象となります。
また、市内であっても優待料金が適用されない路線や、敬老パス自体をご利用いただけない路線も一部存在します。

■優待対象の交通事業者
・神戸市バス
・神姫バス(シティーループを除く)、神姫ゾーンバス
・山陽バス
・神鉄バス
・阪神バス
・阪急バス

■優待料金
1乗車当たり小児料金となります。

優待料金で利用できる路線や優待料金等については、お手許にある敬老パスポケットガイドをご覧ください。
お手許にない方は、各区役所、北須磨支所、玉津支所の保健福祉課窓口にてご請求ください。または下記のページにポケットガイドを掲載しておりますのでご覧ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a39067/kenko/fukushi/koreshafukushi/am02/yutai/keropass/index.html

■優待料金となる交通機関と区域(ポケットガイドより抜粋)

神戸市バスは全区間。市営地下鉄は全線。神戸電鉄では優待料金になりません。

ポートライナー・六甲ライナーは全線。神鉄バスは市内全域。ただし鈴蘭台から中里町の路線は優待料金になりません。

山陽バスは市内全域。高速バスは利用できません。市域外でも朝霧駅を発着する路線は利用できます。神姫バス・神姫ゾーンバスは市内全域。

神戸市域内と三田駅を結ぶ路線。神戸市域内とフラワータウンセンターを結ぶ区間は敬老パス優待適用地域をみなす。

神姫バス・神姫ゾーンバスの続き。神戸市内から緑が丘駅。神戸市内から西明石駅。神戸市内から朝霧駅。神戸市内から明石駅。神戸市内から大久保駅。神戸市内から御坂

優待料金の対象内と対象外をまたがってご利用になる場合、優待料金に対象外となる区間の別途普通運賃を加算した額を収受します。

阪神バスの神戸税関前から芦屋川の区間は高速バス、空港バスはご利用できません。阪急バスは市内全域。芦屋から有馬温泉間の路線は、瑞宝寺公園前から有馬温泉が市内区域になります。市域外でも有馬線の赤坂峠・白水峡墓園前以西区間は利用できます。

敬老パスの対象地域と対象外の地域をまたがってご利用になる場合、市域内の優待料金に敬老パス対象外区間の普通運賃を加算した額と、ご利用区間に普通運賃のうち低額となる運賃を収受します。

利用できない区間として、六甲山を走る六甲山観光のバス。シティーループ。明石海峡大橋を走るバス。前記した事業所以外の運行するバス。

神戸市域外を優待料金で乗車できる区間。東灘区:阪神バスの芦屋川から三宮神戸税関前

神戸市域外を優待料金で乗車できる区間。北区:神姫バス、神鉄バス、阪急バス

神戸市域外を優待料金で乗車できる区間。西区・垂水区:神姫バス、神姫ゾーンバス、山陽バス