• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 交通・空港 』 内のFAQ

104件中 11 - 20 件を表示

2 / 11ページ
  • 市バスの運行状況を確認したい。

    2017年4月1日より、スマートフォン等でバスの運行状況を確認できる「バスロケーションシステム」を提供しております。 より詳しい運行状況については、運行を担当する営業所にお電話いただきますよう、お願いいたします。 詳細表示

  • 市バス路線図はどこで確認できますか?

    ■市バス路線図の印刷版は、下記の場所で配布しています。 (1)三宮・新長田・名谷・西神中央・谷上駅の地下鉄定期券発売所、神戸電鉄湊川駅、神戸駅前、阪神御影駅定期券発売所 (2)各区役所 (3)地下鉄三宮駅お客様サービスコーナー、神戸市総合インフォメーションセンター (4)地下鉄各駅 ■郵送を希望される場合 定形外封筒に140円分の切手を貼付した返信用封筒を添えて、交通局営業推... 詳細表示

  • メトロこうべ「憩いの場」の利用について

    Q1.開放時間はいつですか。 A1.憩いの場はメトロこうべ通行可能時間(5:00~22:30、年中無休)までご利用いただけます。ただし、映画予告編の放映時間は10:00~20:00です。 Q2.利用についてのルールはありますか。 A2.憩いの場に掲示している注意事項をご確認ください。 Q3.絵本は持ち帰ることができますか。 A3.できません。ご利用の際は憩いの場周辺でご利用いただ... 詳細表示

    • No:3598
    • 公開日時:2024/10/31 16:34
    • カテゴリー: その他
  • 地下鉄のホームに転落防止柵(可動式ホーム柵)は設置しないのですか?

    西神・山手線の三宮駅で平成30年3月より可動式ホーム柵が稼働しています。今後、令和5年度末までに西神・山手線及び北神線の全17駅へ設置完了する予定です。海岸線については、現在のところ設置予定はありません。 詳細表示

  • 神戸市交通局のホームページへリンクを貼りたいのですが、許可を得る必要はありますか?

    神戸市交通局ホームページへのリンクは自由です。申請や許可は必要ありません。神戸市交通局ホームページは、事前の予告なしに変更・削除する場合がありますのでご注意ください。神戸市交通局ホームページへのリンクにより発生した問題・損害については、神戸市交通局は一切の責任を負いません。【関連リンク】交通局トップページhttps://kotsu.city.kobe.lg.jp/ 詳細表示

    • No:1005
    • 公開日時:2025/03/21 16:41
    • カテゴリー: その他
  • 神戸のフェリーターミナルについて教えてください。

    現在、神戸港には3つのフェリーターミナルがあります。 瀬戸内・九州方面などの国内フェリー航路のほか、中国・上海との国際航路も運航されています。 これらのフェリー航路は、人々の暮らしを支える足として重要な役割を担っているほか、 陸上輸送の代替交通機関としてCO2削減に貢献するなど物流の効率化にも大きく貢献しています。 さらには災害時の緊急輸送機関としても重要な役割を果たしています。このように、... 詳細表示

  • 定期券WEB予約サービスは、どのように利用したらいいですか?

    以下ホームページをご確認ください。 https://kotsu.city.kobe.lg.jp/price/teiki-webyoyaku/ 詳細表示

  • 神戸空港の国際線に関する情報を教えてください。

    神戸空港は、2025年4月18日に第2ターミナルビルをオープンし、国際チャーター便の運航が可能となります。 現在、神戸空港では国際チャーター便の運用開始や国内線の発着枠拡大に向けて、空港基本施設(エプロン)の拡張や第2ターミナルビルの整備など、空港の機能強化を進めています。 国際チャーター便の就航予定など、最新情報はこちらをご覧ください。 なお、予約開始や販売に関する情報は、上記最新情... 詳細表示

  • 市バス・地下鉄の定期料金はいくらですか。

    以下のページにて定期料金をご案内していますので、ご確認ください。 ・地下鉄料金 ・市バス近郊区定期料金表 詳細表示

  • 駅のバリアフリーに対する市の取組みを教えてください。

    神戸市では、鉄道駅舎のバリアフリーを推進するため、エレベーター等のバリアフリー化設備にかかる資金の一部を鉄道事業者に補助を行っているほか、鉄道事業者に対して要望活動を行っています。■補助制度についてエレベーターの設置のほかホーム柵やスロープ、多機能トイレの設置などのバリアフリー化設備の整備に対して、総事業費の1/6以内で鉄道事業者に補助を行います。■鉄道事業者への要望活動について毎年鉄道事業... 詳細表示

104件中 11 - 20 件を表示

カテゴリ一覧