• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 下水道 』 内のFAQ

41件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 神戸は合流式ですか? 分流式の場合雨水はどの配管に接続すればいいですか?

    神戸市は東灘区の一部を除き分流式を採用しています。合流区域・分流区域を問わず、汚水は汚水接続桝に接続していただき、雨水は家屋の前面道路に設けられた側溝等に接続してください。 【関連リンク】下水道のしくみhttps://www.city.kobe.lg.jp/a78445/kurashi/sumai/sewage/shikumi/index.html 詳細表示

    • No:2065
    • 公開日時:2024/10/31 13:32
  • 家の中の排水管が詰まって流れません。

    水まわりのトラブルは、水道修繕受付センター(TEL:0120-976-194)までご相談ください。 清掃や修繕ができる指定工事店のご案内ができるほか、ご希望により清掃や修繕(有料)を受付けることも可能です。 なお、見積依頼(現地確認)についても費用がかかることがありますので、事前にご確認いただいた上で依頼してください。 https://www.city.kobe.lg.jp/docum... 詳細表示

    • No:854
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2025/01/10 09:19
  • 雨水排水はどこに接続すればいいですか?

    雨水排水は、前面道路に設けられた道路側溝等に接続してください。公道上に道路側溝がない場合は、接続方法などについて所管の建設事務所にお問い合わせください。(各家屋からの雨水排水の雨水幹線への接続は原則出来ません。) 【関連リンク】下水道のしくみhttps://www.city.kobe.lg.jp/a78445/kurashi/sumai/sewage/shikumi/index.html 詳細表示

    • No:2064
    • 公開日時:2024/10/31 13:32
  • マンホールからにおいがします。

    公共下水道(神戸市のマークが入ったマンホール)に関する相談については、お住まいの区に応じて、各水環境センターへご連絡ください。 <問合せ先> センター名 区 電話・営業時間 東水環境センター管理課サービス係 東灘区、灘区、中央区 078-451-0456(平日9時~17時) 中央水環境センター管理課サービス係 兵庫区、長田区、須磨区 078-641-2711(... 詳細表示

    • No:861
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
  • し尿の収集はどのようになっていますか?

    ■家庭系し尿 対象世帯のし尿収集作業は、委託業者により定期的に収集(無料)しています。 【委託業者の連絡先】 神戸水質保全協同組合 電話:078-221-0730(受付時間:平日の10時~16時) 緊急収集が必要な場合や苦情については、環境局業務課(電話:078-595-6143)へご連絡ください。 ■事業系し尿 事業者のくみ取り式トイレ、建設現場やイベント会場の仮設トイ... 詳細表示

    • No:853
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/12/24 13:29
  • マンホールから水があふれています。

    公共下水道(神戸市のマークが入ったマンホール)に関する相談については、お住まいの区に応じて、各水環境センターへご連絡ください。 <問合せ先> センター名 区 電話・営業時間 東水環境センター管理課サービス係 東灘区、灘区、中央区 078-451-0456(平日9時~17時) 中央水環境センター管理課サービス係 兵庫区、長田区、須磨区 078-641-2711(平日9時~17時)... 詳細表示

    • No:862
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 17:15
  • 下水道下水道排水設備の指定工事者(指定工事店)及び責任技術者の指定等の申請方法を教えてください

    指定工事者及び責任技術者の申請は令和4年10月から電子申請(神戸市電子申請:e-KOBE)で開始しています。電子申請を行うことによりご来庁いただくことなく手続き出来ます。<電子申請のご案内>① 以下のホームページから神戸市電子申請:e-KOBEを利用するための新規登録をしてください。② 登録完了後、神戸市電子申請:e-KOBEにログインしていただき、手続きカテゴリの中の住まい・水道・下水道の... 詳細表示

    • No:2054
    • 公開日時:2024/10/31 13:32
  • 下水道のトラブルはどこに相談すれば良いですか?

    下水道のトラブルについては、水道修繕受付センターへご相談ください。水道修繕受付センター 電話 0120-976-194(24時間365日) 【関連リンク】下水道に関するお問い合わせ先https://www.city.kobe.lg.jp/a78445/kurashi/sumai/sewage/toiawase.html 詳細表示

    • No:851
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 17:06
  • 下水のふたの管理はどこが行っていますか?

    下水のマンホールのふたに市章がある場合、神戸市が管理しています。なお、私道にも神戸市が管理しているマンホールがあります。<問合せ先>"水環境センターサービスhttp://www.city.kobe.lg.jp/life/town/waterworks/sewage/toiawase.html#contents 詳細表示

    • No:866
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 17:18
  • 排水設備や公共下水道等の届出の方法を教えてください。

    排水設備の届出は令和4年10月から電子申請(神戸市電子申請:e-KOBE)で受付しています。電子申請を活用することによりご来庁いただくことなく手続きができます。<電子申請のご案内>① 以下のホームページから神戸市電子申請:e-KOBEを利用するための新規登録をしてください。② 登録完了後、神戸市電子申請:e-KOBEにログインしていただき、手続きカテゴリの中の住まい・水道・下水道の中の下水道... 詳細表示

    • No:870
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 17:21

41件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧