6件中 1 - 6 件を表示
市内14ヶ所にある「民間賃貸マンション」への入居あっせんをしています。入居時は家主と賃貸借契約を結ぶことになります。入居者の前年度の所得に応じて家賃補助があります。 ■入居資格(1)満60歳以上の方。 ただしご夫婦で入居される場合は、一方が満60歳以上で、他方は満50歳以上であること。 同居人がいる場合は、満60歳以上の3親等内の親族であること。(2)住宅に困窮している方。(3)自炊... 詳細表示
神戸市すまいの安心支援センター「すまいるネット」では、高齢者向けの住宅や福祉施設を探されている方に、連絡先や必要な費用などの情報提供を行っています。また、すまいるネットの「神戸・すまいるナビ」(高齢者向け住まい検索ページ)では、高齢者向けの住まいの特徴をご紹介するとともに、住まいの種類や費用、キーワードなどの条件から、高齢者向けの住まいを検索することができます。その他、すまいるネットの相談員... 詳細表示
高齢の方が入居できる賃貸住宅として市営住宅・民間賃貸マンションがあります。■市営住宅<問合せ先>神戸住環境整備公社 住環境部 住環境推進室 市営住宅募集係電話:078-647-9804(平日8:45~17:30)■高齢者向け民間賃貸マンション (神戸市で家賃補助を行っています) <問合せ先>建築住宅局 政策課078-595-6501 (平日8:45~17:30) ※すまいについての総合的な... 詳細表示
市内14ケ所にある「民間賃貸マンション」への入居あっせんをしています。入居者の前年度の所得に応じて家賃補助制度があります。入居資格は以下の通りです。■入居資格(1)満60歳以上の方。 ただしご夫婦で入居される場合は、一方が満60歳以上で、他方は満50歳以上であること。 同居人がいる場合は、満60歳以上の3親等内の親族であること。(2)住宅に困窮している方。(3)自炊などの日常生活がご... 詳細表示
高齢者向け民間賃貸マンションはどこにありますか?空きはありますか?
灘区に1件、中央区に1件、兵庫区に4件、長田区に7件、垂水区に1件ございます。空き情報など詳しくは、下記までお問合せください。 <問い合わせ先>建築住宅局政策課078-595-6501(民間住宅担当) 【関連リンク】高齢者向け民間賃貸マンション家賃補助(神戸市インナーシティ高齢者特別賃貸住宅)http://www.city.kobe.lg.jp/a01110/kenko/f... 詳細表示
高齢者向け民間賃貸マンションに空家が発生した際に、神戸市から入居のご案内をする方を登録するものです。■空家待ち登録募集時(毎年8月上旬予定)空家待ち登録は年に一度、8月頃に行っております。お近くの区役所にパンフレットを置いております。パンフレットの中に申込書が綴じてありますので、その申込書に必要事項を記入の上、郵送でお送りください。■募集時以外空家待ち登録者に入居希望者がいない物件は、登録を... 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示