現在、合計84系統のバスを運行しています。詳しくは、神戸市交通局ホームページもしくは「神戸市交通局市バス・地下鉄ご利用ガイド」をご覧ください。 詳細表示
車いすに乗車したままご乗車いただけます。 ■ご利用いただく際の対応乗車時 ①他のお客様の乗降が終わったのち、運転士がスロープをご用意しますので、これにより乗車してください。この時、運転士が乗車のお手伝いをいたします。 ②車内の車いす固定場所をご案内... 詳細表示
以下ホームページをご確認ください。 https://kotsu.city.kobe.lg.jp/price/teiki-webyoyaku/ 詳細表示
神戸空港ターミナルに関する問い合わせは、関西エアポート神戸(株)までお願いいたします。関西エアポート神戸(株) 神戸空港総合案内所電話:078-304-7777 6:30~22:00URL:http://www.kairport.co.jp/旅客ターミナルビル1階のファミリーマートをご利用ください。 詳細表示
神戸市交通局定期券発売所で購入した神戸市営交通と他鉄道の連絡定期券を、「払戻し」・「発行替え」(磁気→IC等)・「区間変更」等を行う場合、他鉄道の定期券発売所でも手続きできますか。
連絡定期券の払い戻し等は、購入された交通事業者の定期券発売所でお手続きください。 払戻し手続きの詳細はこちら→https://faq.city.kobe.lg.jp/faq/show/3228 詳細表示
地下鉄車両の走行中において車輪の音が大きく響く箇所があるのはなぜですか?
地下鉄は街中では道路の下に作ることが多いため急なカーブの箇所が多数あります。カーブを走行する時は、車輪とレールが擦れる音が大きくなり車内に響くことがあります。交通局では日頃からレールや電車を点検し、必要に応じてレールの削正や交換、車輪の転削を行うなど電車がレールの上をなめらかに走行できるように取り組んでいます。 詳細表示
ご利用前の有効な乗車券の場合、駅窓口で払戻しをすることができます(手数料がかかります)。途中下車した乗車券や一部使用した企画乗車券等の払戻しはできません。※NEW Uラインカードの払戻しはできません。【普通乗車券】 … 120円普通乗車券・往復普通乗車券・特別割引普通乗車券【1日乗車券】 … 210円地下鉄1日乗車券、市バス・地下鉄共通1日乗車券【企画乗車券】 … 210円有効期間内で乗車券... 詳細表示
地下鉄の新線建設や延伸については、多額の費用が必要となるため採算性の確保や、他の鉄道やバス路線との役割分担などの観点から、現段階では予定はありません。 詳細表示
新交通システムとは電気を使い、コンピューターにより無人で運転する新しい交通のしくみのことです。神戸で運転している新交通には、三宮とポートアイランドや神戸空港とを結ぶ「ポートアイランド線(ポートライナー)」と、住吉と六甲アイランドをむすぶ「六甲アイランド線(六甲ライナー)」の2つがあります。 詳細表示
払い戻しできません。 神戸市道路公社(六甲有料道路・六甲北有料道路・山麓バイパス)の回数通行券の利用は、平成20年10月1日をもって廃止しています。払い戻しも、令和5年3月31日で終了いたしました。 なお、ハーバーハイウェイ・摩耶大橋の回数通行券の払い戻しについては、こちらのページ(神戸市HP)をご参照ください。 <問合せ先>・神戸市道路公社 電話:078-583-0234 詳細表示
104件中 31 - 40 件を表示