• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市営バス・市営地下鉄 』 内のFAQ

74件中 11 - 20 件を表示

2 / 8ページ
  • 地下鉄の定期券を払い戻す(解約する)場合の計算方法を教えてください。

    ※1か月定期券の場合、使用開始から8日以上経過した場合、払戻し額はありません。 【払戻し額計算式】■使用開始から7日以内定期料金額 - (片道料金×2×経過日数) - 手数料(210円)=払戻し額 ※ゾーン定期券については、以下のとおり読み替えます。ゾーン定期券(板宿):「片道料金×2」→「630円」ゾーン定期券(妙法寺):「片道料金×2」→「730円」 ゾーン定期券(総合運動公園):「片... 詳細表示

    • No:991
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 15:04
  • NEW Uラインカードについて教えてください。

    ※Uラインカードは2024年12月31日をもって発売を終了し、2025年9月30日をもって利用終了となります。  地下鉄回数券、市バス・地下鉄NEW Uラインカード、地下鉄磁気定期券の発売終了について ・市バスと地下鉄で使えるプリペイドカードです。バス料金箱や地下鉄改札に通すと自動的に料金が引き落とされます。 ・同日中に市バスと地下鉄を乗り継いだ場合、料金が20円(小児10円)引に... 詳細表示

    • No:958
    • 公開日時:2025/03/21 16:41
    • 更新日時:2025/03/21 18:42
  • 市営地下鉄と他社線とを利用する場合、定期券を1枚で買えますか?

    市営地下鉄(北神線を含まない)と下記の他社線をご利用の場合、1枚の連絡定期券として購入できます。 ・阪急電鉄(神戸高速線除く) ・阪神電気鉄道(神戸高速線除く) ・神戸電鉄(湊川経由) ・神戸新交通ポートアイランド線 ・山陽電気鉄道 市営市営地下鉄(北神線を含む)と下記の他社線をご利用の場合、1枚の連絡定期券として購入できます。 ・神戸電鉄(谷上経由) ・JR西日本(JR... 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2025/03/14 15:36
  • バスIC乗車券乗継割引について知りたい。

    ■対象となるICカード PiTaPaカード、ICOCA、敬老ICパス、その他の全国相互利用対象の交通系カードが対象です。 ■適用条件 1乗車目の降車から2乗車目の乗車まで30分以内に連続して市バスを乗り継ぐ場合に割引が適用されます。 バスの乗車時間だけでなく、乗り継ぎにかかる時間(バスの待ち時間)も含まれますので、ご注意ください。 ■割引金額 2乗車目の料金から最大230円(小児... 詳細表示

    • No:1538
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2025/05/28 15:52
  • 地下鉄海岸線中学生以下フリーパスについて教えてください。

    中学生以下は地下鉄海岸線が無料で乗り放題になるフリーパスを発行しています。これは平成29年7月から地下鉄海岸線沿線の活性化を目的に、地下鉄海岸線無料化社会実験として実施していた事業で、令和5年4月1日より本格実施に移行しました。 〇発行期間はいつですか。 毎年4月1日~翌年3月31日です。 〇有効期間はいつですか。 第1期:4月1日~9月30日、第2期:10月1日~翌年3月3... 詳細表示

    • No:2342
    • 公開日時:2025/03/21 16:41
    • 更新日時:2025/03/21 16:55
  • 市バスの定期券を払い戻した場合、払戻し額の計算方法を教えてください。

    ※払戻し額は、連絡定期券など種類によって異なります。詳しくは定期券発売所までお問い合わせください。■山陽バス共用区(15、48、50から56、59、121、161、171、191系統)以外の払戻し額計算式定期料金額-既経過月定期料金(※1)-端数日数分料金(※2)(片道料金×2×端数日数)-手数料(520円)=払戻し額※1 既経過月定期料金(使用開始日から経過した月数に応じた定期料金)は次の... 詳細表示

    • No:975
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 14:41
  • 市バスの乗車料金を教えてください。

    神戸市バスでは、距離に関係なく均一料金である「普通区・山陽バス共用区」と、距離に応じ料金が変わる「近郊区」がございます。 普通区・山陽バス共用区は、一律大人230円、小児120円です。 近郊区は、利用する系統と区間によって料金が変わります。 詳しくは神戸市交通局ホームページをご確認ください。 市バスの料金・定期券 詳細表示

    • No:981
    • 公開日時:2025/03/21 16:41
    • 更新日時:2025/03/21 17:15
  • 市バスの営業所を教えてください。

    市バス営業所は下記のとおりです。 営業時間については、お手数ですが直接お問合せ下さい。 <問合せ先> 魚崎営業所   電話:078-441-0921 石屋川営業所  電話:078-841-5352 中央営業所   電話:078-334-0050 中央南営業所  電話:078-335-7320 松原営業所   電話:078-652-0586 落合営業所   電話:078-7... 詳細表示

    • No:971
    • 公開日時:2025/03/21 16:41
    • 更新日時:2025/03/21 17:19
  • 地下鉄の乗車券等を購入した際、領収証は発行してもらえますか?

    領収証は発行できますので、券売機で乗車券等を購入後、改札口の係員にお伝えください。 詳細表示

    • No:989
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
  • 停留所間の所要時間、距離(キロ数)を教えてください。

    停留所間の所要時間は、以下のページにて出発地・目的地を指定して検索できます。 料金・経路検索 距離(キロ数)は、以下のページからご確認ください。 各駅区間数・距離 わからない場合は、市バス地下鉄サービスコーナー(078-321-0484:9時~19時 年中無休)または交通局自動車部市バス運輸サービス課ダイヤ編成係(078-984-0147:平日9時~17時30分)までお問合せ願います... 詳細表示

    • No:974
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2025/07/01 18:15

74件中 11 - 20 件を表示

カテゴリ一覧