■市バス・地下鉄共通1日乗車券 市バス・地下鉄全線が1日乗り放題となる乗車券です(ただし、山陽バス共同運行路線は市バスのみ)。 ・大人1,040円 ■市バス・地下鉄共通New Uラインカード ※市バス・地下鉄NewUラインカードは2024年12月31日で発売を終了し、2025年9月30日をもって利用終了となります。 ※「市バス専用カード」「市バス昼間専用カード」は令和4年3月3... 詳細表示
・地下鉄1日乗車券 ・市バス・地下鉄共通1日乗車券 ・市バス・地下鉄共通New Uラインカード ※Uラインカードは2024年12月31日をもって発売を終了し、2025年9月30日をもって利用終了となります。 その他、お得で便利な企画乗車券(神戸街めぐり1dayクーポン、太閤の湯クーポン等) もあります。 ※「市バス専用カード」「市バス昼間専用カード」は令和4年3月31日をもって利用... 詳細表示
神戸市営バス・地下鉄の定期券を購入する際、定期券の名義人とクレジットカード決済をする名義人が異なっても購入できますか? (子供の通学定期券を、父親のクレジットカードで父親が購入する場合など)
定期券の名義人とクレジットカードの名義人が異なっていても、問題なく購入いただけます。※ただし、クレジットカードを名義人以外が利用することは、たとえ家族であっても禁じられていますので、必ずクレジットカードの名義人本人がご購入ください。 詳細表示
PiTaPaカードおよびICOCAカードになります。※一部、定期券が搭載できないPiTaPaカードがあります。※「スマート ICOCA」はJR西日本が提供する会員向けのサービスで、JR西日本が発行する定期券のみ搭載できる仕様となっているため、神戸市交通局の発行する定期券は搭載できません。 【関連リンク】IC定期券サービスhttps://www.city.kobe.lg.jp/a90404/... 詳細表示
市営地下鉄では、平成12年(2000年)12月31日の大晦日に終夜運行を行いました。これは、翌年の平成13年1月17日から、市内一円で開催される神戸21世紀復興記念事業「神戸2001ひと・まち・みらい」のプレイベントとして、また、地下鉄海岸線の開業(平成13年7月7日開業)のプレイベントとして行ったものです。しかしながら、利用していただいた乗客数が非常に少なかったことに加え、運行を行うために... 詳細表示
ご利用前の有効な乗車券の場合、駅窓口で払戻しをすることができます(手数料がかかります)。途中下車した乗車券や一部使用した企画乗車券等の払戻しはできません。※NEW Uラインカードの払戻しはできません。【普通乗車券】 … 120円普通乗車券・往復普通乗車券・特別割引普通乗車券【1日乗車券】 … 210円地下鉄1日乗車券、市バス・地下鉄共通1日乗車券【企画乗車券】 … 210円有効期間内で乗車券... 詳細表示
市バス「三宮・エリア120(サンノミヤ エリア イチニーマル)」について教えてください。
2022年4月1日から実施している実証実験で、三宮都心部(駅ターミナルから概ね1km圏内)の市バス路線において、エリア内のバス停間をICカードで乗り降りすると、乗車料金が通常230円のところ、120円になります。対象エリアやよくある質問など、詳しくは以下ホームページをご確認ください。 神戸市:実証実験「三宮・エリア120」 (kobe.lg.jp) 詳細表示
市バスが急病人等の理由で遅れたときに、証明書を発行してもらえますか?
市バスの延着証明については、定期券発売所(※1)、ご利用系統の運行を担当する営業所及び交通局自動車部市バス運輸サービス課(※2)にて発行いたします。 ※1定期券発売所は、地下鉄三宮駅、新長田駅、名谷駅、西神中央駅、神戸電鉄湊川駅の計5箇所のみで発行いたします。※2神戸市兵庫区御崎町1-2-1 御崎Uビル2階[問い合わせ先]市バス運輸サービス課 078-984-0147 詳細表示
車いすのお客様や、目の不自由なお客様、他にも駅係員等の介助が必要な方は、ご利用駅の改札口で駅係員に介助が必要であること及び行き先をお知らせください。駅係員等が列車への乗車時と列車からの降車時にお手伝いをさせていただきます。■車いすスペース車いすで乗車していただくための空間を確保するとともに、低い位置に手すりを設置するなど、車いすをご利用のお客様が安全・安心に乗車していただくためのものです。西... 詳細表示
ベビーカーを持って市バスに乗車するとき、気をつけることはありますか?
市バスではノンステップバス・ワンステップバスでは、ベビ-カ-を折りたたまずに乗車できます。 ベビ-カ-固定場所で、ベビーカーを進行方向に対し後ろ向きで車輪ストッパーをかけてください。座席のひじかけ部に備え付けている固定ベルト(1箇所)をしっかりとベビーカーに固定して下さい。お子様にシ-トベルトを装着し、お客様の責任において、しっかりとベビーカーを支えてください。降車の際は、バスが完全に停車し... 詳細表示
72件中 41 - 50 件を表示