• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 市営バス・市営地下鉄 』 内のFAQ

72件中 51 - 60 件を表示

6 / 8ページ
  • バスIC乗車券乗継割引について知りたい。

    ■対象となるICカードPiTaPaカード、ICOCA、敬老ICパス、その他の全国相互利用対象の交通系カードが対象です。■適用条件1乗車目の降車から2乗車目の乗車まで30分以内に連続して市バスを乗り継ぐ場合に割引が適用されます。バスの乗車時間だけでなく、乗り継ぎにかかる時間(バスの待ち時間)も含まれますので、ご注意ください。■割引金額2乗車目の料金から最大230円(小児・敬老IC・特割ICは最... 詳細表示

    • No:1538
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2024/11/08 05:02
  • 市バスの運行状況を確認したい。

    2017年4月1日より、スマートフォン等でバスの運行状況を確認できる「バスロケーションシステム」を提供しております。より詳しい運行状況については、運行を担当する営業所にお電話いただきますよう、お願いいたします。 詳細表示

    • No:972
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 14:38
  • 定期券をなくしました。

    ■磁気定期券紛失・盗難にかかわらず、再発行はできません。※第三者による使用防止のため、定期券発売所へ紛失届を提出してください。■IC定期券再発行が可能です。なお、再発行には手数料がかかります。【PiTaPa定期券】PiTaPaコールセンター(電話:0570‐014-999(ナビダイヤル)/06-6445-3495)で利用停止等を行った後、定期券発売所へお越しください。【ICOCA定期券】地下... 詳細表示

    • No:951
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 14:12
  • 地下鉄の定期券を払い戻す(解約する)場合の計算方法を教えてください。

    ※1か月定期券の場合、使用開始から8日以上経過した場合、払戻し額はありません。 【払戻し額計算式】■使用開始から7日以内定期料金額 - (片道料金×2×経過日数) - 手数料(210円)=払戻し額 ※ゾーン定期券については、以下のとおり読み替えます。ゾーン定期券(板宿):「片道料金×2」→「630円」ゾーン定期券(妙法寺):「片道料金×2」→「730円」 ゾーン定期券(総合運動公園):「片... 詳細表示

    • No:991
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 15:04
  • NEW Uラインカードについて教えてください。

    ※Uラインカードは2024年12月31日をもって発売を終了し、2025年9月30日をもって利用終了となります。 ・市バスと地下鉄で使えるプリペイドカードです。バス料金箱や地下鉄改札に通すと自動的に料金が引き落とされます。・同日中に市バスと地下鉄を乗り継いだ場合、料金が20円(小児10円)引になります。・使用期限はありません。・払戻しはできません。■料金・種類・1,000円(利用額:1,000... 詳細表示

    • No:958
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 14:19
  • 市バス普通区定期券はどこの路線で使えるのですか。

    市バス普通区定期券の利用可能範囲は、市バス単独の230円均一料金区間です。 詳しくは以下ホームページをご確認ください。 神戸市:普通区定期券の利用範囲 (kobe.lg.jp) また、市バス普通区IC定期券をお持ちの場合は、神姫バスの市内230円均一区間(神姫バス市内普通区)と、連節バス「Port Loop(ポートループ)」に、そのままご乗車いただけます(追加料金なし)。 詳しくは以下ホ... 詳細表示

    • No:984
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 14:50
  • 停留所間の所要時間、距離(キロ数)を教えてください。

    停留所間の所要時間および距離(キロ程)は、「KOBE乗継検索」で調べられます。 わからない場合は、市バス地下鉄サービスコーナー(078-321-0484:9時~19時 年中無休)または交通局自動車部市バス運輸サービス課ダイヤ編成係(078-984-0147:平日9時~17時30分)までお問合せ願います。 【関連リンク】・市バス・地下鉄_お問い合わせ先 http://www.city.kob... 詳細表示

    • No:974
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 14:40
  • 市営地下鉄と他社線とを利用する場合、定期券を1枚で買えますか?

    市営地下鉄(北神線を含まない)と下記の他社線をご利用の場合、1枚の連絡定期券として購入できます。 ・阪急電鉄(神戸高速線除く) ・阪神電気鉄道(神戸高速線除く) ・神戸電鉄(湊川経由) ・神戸新交通ポートアイランド線 ・山陽電気鉄道 市営地下鉄(北神線を含む)と神戸電鉄(谷上経由)をご利用の場合、1枚の連絡定期券として購入できます。 <問合せ先> 地下鉄三宮駅定期券発売所 電話:078... 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 15:06
  • 市バス・地下鉄の6歳未満の小児料金を教えてください。

    小児料金は、1歳以上12歳未満(小学生まで)の乗車料金が半額になる制度です。(10円未満は四捨五入) なお、小児のうち1歳以上6歳未満の小児(幼児)が、6歳以上の乗客に同伴されるときは、同乗客1人につき幼児2人まで無料となります。 なお、下記の場合は、小児料金が必要です。 ・幼児単独で、または幼児のみの複数人数で乗車するとき。(全員分の小児料金) ・幼児の人数が無料となる人数を超えるとき。(... 詳細表示

    • No:983
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 14:50
  • 1日乗車券について教えてください。

    ■地下鉄1日乗車券 利用範囲:地下鉄全線(西神・山手線、北神線、海岸線) 【料金】 ・大人用/830円   【発売場所】 地下鉄各駅窓口(谷上駅をのぞく)、地下鉄駅売店、地下鉄定期券発売所、神戸駅前営業所、神戸電鉄湊川定期券発売所など ■海岸線1日乗車券 利用範囲:地下鉄海岸線 【料金】 ・大人用/400円 【発売場所】 地下鉄海岸線各駅窓口 ※海岸線1日乗車券はご好評につき、販売を終了... 詳細表示

    • No:957
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 14:18

72件中 51 - 60 件を表示

カテゴリ一覧