定休日はありません。 なお、秋季と冬季にロープウェイの整備・年次点検の為、運休・休園期間があります。詳細な日程は決定次第ホームページ等でお知らせします。 <問合せ先> 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ 電話:078-271-1160 【関連リンク】 神戸布引ハーブ園/ロープウェイHP 詳細表示
各公共交通機関からハーブ園山麓駅までは、スロープ、エレベーター等整備されています。 神戸布引ロープウェイのゴンドラは全て車椅子対応ですので、スムーズに乗り降りが可能です。また、乗降の際には、スタッフがお手伝い致します。 神戸布引ハーブ園内は、多くのエリアで坂道となっています。お手持ちの車椅子での通行に不安のある方は、無料貸出の電動アシスト付車椅子をご利用ください。※台数が限られますので、事... 詳細表示
■電車・バスでお越しの場合・JR三ノ宮駅・新神戸駅→市営地下鉄に乗りかえ、湊川公園駅で神戸電鉄・湊川駅に乗りかえ→北鈴蘭台駅下車→北鈴蘭台駅東口から森林植物園定時無料送迎バス約10分(9:00~16:00まで1時間に1本毎時05分発)・阪神・阪急・山陽神戸高速・新開地駅→神戸電鉄に乗りかえ→北鈴蘭台駅下車→北鈴蘭台駅東口から森林植物園定時無料送迎バス約10分(9:00~16:00まで1時間に... 詳細表示
Q1.開設期間や営業時間を教えてください A1.開設期間は令和6年7月11日(木)~令和6年8月25日(日)です。営業時間は午前9時半~午後5時までとなります。 Q2.入場料は必要ですか?駐車場はありますか? A2.入場料は無料です。駐車場は有料です。 Q3.シャワーやコインロッカーはありますか? A3.売店、トイレ、シャワー、コインロッカーがあります。・温水シャワー(100円/... 詳細表示
車で神戸三田プレミアムアウトレットに行きたいのですが、どのように行けばいいですか?
(中国道方面から) 神戸三田ICで下りて一般道で行くか、神戸三田ICから六甲北有料道路で三宮方面へ行き、一つ目の大沢(おおぞう)ICで下りてください。大沢ICを出ましたら、案内看板が設置してあります。 (山陽道方面から)神戸北ICで下りて、そのまま六甲北有料道路に乗り三田方面へ向かい、一つ目の大沢(おおぞう)ICか二つ目の長尾ランプで下りてください。大沢ICを出ましたら、案内看板が設置し... 詳細表示
1868年(慶応3年)の神戸開港に伴い、神戸市内に来日する外国人が住宅を設けるようになり、明治20年代(1887~1896年)から第二次世界大戦頃まで200棟以上の異人館が建てられました。戦火や老朽化により、現在公開されているものは16館ほどになっています。現在、北野・山本地区の異人館街は国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、この地区の景観の保護に力が注がれています。※入館料、... 詳細表示
一般車両通行止めの規制があるため、通行できません。 <問合せ先>神戸布引ハーブ園/ロープウェイ 電話:078-271-1160 詳細表示
約130種、800点の動物たちがいます。また、小動物と身近にふれあう「動物とこどもの国」や、遊びながら動物の不思議を学ぶ「動物科学資料館」、遊園地、異人館「旧ハンター住宅」など見所がいっぱいです。■所在地〒657-0838 神戸市灘区王子町3-1■開園時間入園時間は閉園の30分前までです3月~10月/9:00~17:0011月~2月/9:00~16:30■休園日毎週水曜日(祝日・休日と重なる... 詳細表示
備え付けの駐車場はございません。民間の駐車場をご利用ください。 <問合せ先> 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ 電話:078-271-1160 詳細表示
有馬温泉観光協会公式サイトでご案内しています。 http://www.arima-onsen.com/ 有馬温泉観光案内所で、有馬温泉内のホテル・旅館の当日予約をご紹介しているほか、お電話にて空き情報をご案内しています。 有馬温泉観光総合案内所〒651-1401 神戸市北区有馬町790-3 有馬温泉・太閤通受付 9:00~17:00(年中無休ただし年末年始は営業時間短縮)電話:07... 詳細表示
31件中 11 - 20 件を表示